こんにちは。 > trace 1 トレースレベル:1 それで? > 1からxまでの合計が _ある式 で表せる ? 1からxまでの合計が _ある式 で表せる ってどういう意味? > > 1からxまでの合計が F[x] で表せる とは、 > F[x] が演算子 (e e e e) 個以下の計算式 で、 > F[x] への 1 の適用後が F[1] で、F[1] = 1 で、 > F[x] への n の適用後が F[n] で、F[x] への (n - 1) の適用後が F[n-1] で、F[n] = (F[n-1] + n) っていう意味。 F[x] が演算子 (e e e e) 個以下の計算式 F[x] への 1 の適用後が F[1] F[1] = 1 F[x] への n の適用後が F[n] F[x] への (n - 1) の適用後が F[n-1] F[n] = (F[n-1] + n) ってどういう意味? > > F[x] が演算子 Nz 個以下の計算式 とは、 > Nz が、(e ez ... 1) で、F[x] が演算子 (ez ... 1) 個以下の計算式 か、 > F[x] が演算子 Nz 個の計算式 っていう意味。 F[x] への 1 の適用後が F[1] F[1] = 1 F[x] への n の適用後が F[n] F[x] への (n - 1) の適用後が F[n-1] F[n] = (F[n-1] + n) F[x] が演算子 Nz 個の計算式 ってどういう意味? > > F[x] が演算子 Nz 個の計算式 とは、 > Nz が、() で、F[x] が、x か、 > Nz が、() で、F[x] が、1 か、 > Nz が、(e ez ... 1) で、(ez ... 1) = Na + Nb で、 > A が演算子 Na 個の計算式 で、 > B が演算子 Nb 個の計算式 で、 > Op が演算子 で、(A Op B) が冗長 でなく、F[x] が、(A Op B) っていう意味。 F[x] への 1 の適用後が F[1] F[1] = 1 F[x] への n の適用後が F[n] F[x] への (n - 1) の適用後が F[n-1] F[n] = (F[n-1] + n) (ez ... 1) = Na + Nb Op が演算子 (A Op B) が冗長 ってどういう意味? > > Op が演算子 とは、 > Op が、+ か、 > Op が、- か、 > Op が、* か、 > Op が、/ っていう意味。 F[x] への 1 の適用後が F[1] F[1] = 1 F[x] への n の適用後が F[n] F[x] への (n - 1) の適用後が F[n-1] F[n] = (F[n-1] + n) (ez ... 1) = Na + Nb (A Op B) が冗長 ってどういう意味? > > Z が冗長 とは、 > Z が、(A * 1) か、 > Z が、(1 * A) か、 > Z が、(A / 1) か、 > Z が、(A / A) か、 > Z が、(A - A) っていう意味。 F[x] への 1 の適用後が F[1] F[1] = 1 F[x] への n の適用後が F[n] F[x] への (n - 1) の適用後が F[n-1] F[n] = (F[n-1] + n) (ez ... 1) = Na + Nb ってどういう意味? > > Nz = Na + Nb とは、 > Nz が、(e ez ... 1) で、Na が、(e ea ... 1) で、(ez ... 1) = (ea ... 1) + Nb か、 > Nz が、Nb で、Na が、() っていう意味。 F[x] への 1 の適用後が F[1] F[1] = 1 F[x] への n の適用後が F[n] F[x] への (n - 1) の適用後が F[n-1] F[n] = (F[n-1] + n) ってどういう意味? > > F[x] への P の適用後が Z とは、 > F[x] が、x で、Z が、P か、 > F[x] が、(G[x] Op H[x]) で、G[x] への P の適用後が A で、H[x] への P の適用後が B で、Z が、(A Op B) か、 > F[x] が、x でなく、F[x] が、(G[x] Op H[x]) でなく、Z が、F[x] っていう意味。 F[1] = 1 F[n] = (F[n-1] + n) ってどういう意味? > > A = B とは、 > A が、(AC / C) で、B の C 倍が BC で、AC = BC か、 > B が、(BC / C) で、A の C 倍が AC で、AC = BC か、 > A も B も除算式以外 で、A の展開後が As で、As の簡素化後が Z で、B の展開後が Bs で、Bs の簡素化後が Z っていう意味。 B の C 倍が BC A も B も除算式以外 A の展開後が As As の簡素化後が Z ってどういう意味? > > P の C 倍が Z とは、 > P が、(A + B) で、A の C 倍が AC で、B の C 倍が BC で、Z が、(AC + BC) か、 > P が、(A - B) で、A の C 倍が AC で、B の C 倍が BC で、Z が、(AC - BC) か、 > P が、(A / C) で、Z が、A か、 > P が加減算式 でなく、Z が、(P * C) っていう意味。 A も B も除算式以外 A の展開後が As As の簡素化後が Z P が加減算式 ってどういう意味? > > P の展開後が Z とは、 > P が、(A * 1) で、A の展開後が Z か、 > P が、(1 * B) で、B の展開後が Z か、 > P が、(A + B) で、A の展開後が As で、B の展開後が Bs で、Z が、(As + Bs) か、 > P が、(A - B) で、A の展開後が As で、B の展開後が Bs で、Z が、(As - Bs) か、 > P が、((A1 + A2) * B) で、B が、1 でなく、(A1 * B) の展開後が C1 で、(A2 * B) の展開後が C2 で、Z が、(C1 + C2) か、 > P が、((A1 - A2) * B) で、B が、1 でなく、(A1 * B) の展開後が C1 で、(A2 * B) の展開後が C2 で、Z が、(C1 - C2) か、 > P が、(A * (B1 + B2)) で、A が1か加減算式 でなく、(A * B1) の展開後が C1 で、(A * B2) の展開後が C2 で、Z が、(C1 + C2) か、 > P が、(A * (B1 - B2)) で、A が1か加減算式 でなく、(A * B1) の展開後が C1 で、(A * B2) の展開後が C2 で、Z が、(C1 - C2) か、 > P が、(A * B) で、A が1か加減算式 でなく、B が1か加減算式 でなく、A の展開後が As で、B の展開後が Bs で、Z が、(As * Bs) か、 > P が、(A Op B) でなく、Z が、P っていう意味。 A も B も除算式以外 As の簡素化後が Z P が加減算式 A が1か加減算式 ってどういう意味? > > P の簡素化後が Z とは、 > P が、(A + (B + C)) で、((A + B) + C) の簡素化後が Z か、 > P が、(A + (B - C)) で、((A + B) - C) の簡素化後が Z か、 > P が、(A - (B + C)) で、((A - B) - C) の簡素化後が Z か、 > P が、(A - (B - C)) で、((A - B) + C) の簡素化後が Z か、 > P が、(A + B) で、B が加減算式 でなく、A の簡素化後が As で、(As + B) の打消し後が Z か、 > P が、(A - B) で、B が加減算式 でなく、A の簡素化後が As で、(As - B) の打消し後が Z か、 > P が加減算式 でなく、Z が、P っていう意味。 A も B も除算式以外 P が加減算式 A が1か加減算式 (As + B) の打消し後が Z (As - B) の打消し後が Z ってどういう意味? > > (P + C) の打消し後が Z とは、 > P が、(A - C) で、Z が、A か、 > P が、(A - B) で、B が、C でなく、(A + C) の打消し後が AC で、Z が、(AC - B) か、 > P が、(A + B) で、(A + C) の打消し後が AC で、Z が、(AC + B) か、 > P が加減算式 でなく、Z が、(P + C) っていう意味。 A も B も除算式以外 P が加減算式 A が1か加減算式 (As - B) の打消し後が Z ってどういう意味? > > (P - C) の打消し後が Z とは、 > P が、(A + C) で、Z が、A か、 > P が、(C + B) で、Z が、B か、 > P が、(A + B) で、A が、C でなく、B が、C でなく、(A - C) の打消し後が AC で、Z が、(AC + B) か、 > P が、(A - B) で、(A - C) の打消し後が AC で、Z が、(AC - B) か、 > P が加減算式 でなく、Z が、(P - C) っていう意味。 A も B も除算式以外 P が加減算式 A が1か加減算式 ってどういう意味? > > A が1か加減算式 とは、 > A が、1 か、 > A が加減算式 っていう意味。 A も B も除算式以外 P が加減算式 A が加減算式 ってどういう意味? > > P が加減算式 とは、 > P が、(A + B) か、 > P が、(A - B) っていう意味。 A も B も除算式以外 ってどういう意味? > > A も B も除算式以外 とは、 > A が、(A1 / A2) でなく、B が、(B1 / B2) でないっていう意味。 意味はわかった。 16:56:36 深さ10 完了 16:56:36 深さ20 完了 16:56:41 深さ30 完了 16:56:55 深さ40 完了 16:57:17 深さ50 完了 深さ50まで捜したけど、まだ続ける(y/n)?y 16:57:44 深さ60 完了 16:58:18 深さ70 完了 16:58:54 深さ80 完了 16:59:34 深さ90 完了 17:00:16 深さ100 完了 深さ100まで捜したけど、まだ続ける(y/n)?y 17:01:00 深さ110 完了 17:01:46 深さ120 完了 17:02:34 深さ130 完了 17:03:25 深さ140 完了 17:04:17 深さ150 完了 深さ150まで捜したけど、まだ続ける(y/n)?y 17:05:12 深さ160 完了 17:06:08 深さ170 完了 17:07:07 深さ180 完了 17:08:08 深さ190 完了 _ある式 は、(((x * x) + x) / (1 + 1)) だよ。 他も捜す(y/n)?y _ある式 は、(((x * x) + x) / (1 + 1)) だよ。 他も捜す(y/n)?y _ある式 は、((x * (x + 1)) / (1 + 1)) だよ。 他も捜す(y/n)?y 17:09:11 深さ200 完了 深さ200まで捜したけど、まだ続ける(y/n)?y _ある式 は、(((x + 1) * x) / (1 + 1)) だよ。 他も捜す(y/n)?y 17:10:15 深さ210 完了 17:11:21 深さ220 完了 17:12:29 深さ230 完了 17:13:38 深さ240 完了 17:14:47 深さ250 完了 深さ250まで捜したけど、まだ続ける(y/n)?n それで? > bye