戻る

前ページ   次ページ

和書 1104810 (346)



できる男の入門手帳活用術―情報整理から人生設計まで
販売元: かんき出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

手帳術の「入門」書です。活用術と書かれていますが、内容的には入門書の域を出ていません。
「手帳を構成する最低限の要素は、スケジュール、アドレス、メモである」なんて、誰でもやっている当たり前のことです。改めて書くまでもありません。




できる男の時計学 (ゴマセレクト)
販売元: ごま書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






できる男ほどよくしゃべる (小学館文庫)
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






「できる社員」が超短時間で見抜けるチェックシート
販売元: 経林書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






できる社員はウソがうまい! (仕事の原則すっきりわかるシリーズ)
販売元: ディーアート

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

理系の社会人3年目です。上司との付き合いが嫌で、上司とうまくいかなかったのですが、かなり参考になりそうです。
上司とうまくいかない人、今の上司に不満がある人におすすめです。
大人社会を生き抜くコツがわかると思います




できる社員は自己分析ができる (仕事の原則すっきりわかるシリーズ)
販売元: ディーアート

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この手の本は、いろいろあるけど、たいていはエラそうな抽象論か精神論。でも、この本は違った。具体的な生き方、人との付き合い方、自分の生かし方に確信が持てた。自分を知ることは、自分らしく、自分のペースで無理しないで仕事をして職場のみんなと付き合うのが一番らくなんだと実感。気持ちが救われる本! うれしくなった。




できる社員は要領がいい (仕事の原則すっきりわかるシリーズ)
販売元: ディーアート

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

皆さんが紹介されているように、単なる仕事術の紹介ではない新しい仕事のスタイルかその考え方の提案のような感じがする本です。情報洪水の時代の中で、あれもこれもと手を出さずに最低限これだけ、と割り切るためには何に注意するか、どう決断するかがたいへん参考になりました。インパクトは相手に与えた驚き、という点は特に面白かったです。




できる社員は質問がうまい (仕事の原則すっきりわかるシリーズ)
販売元: ディーアート

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

自分の質問が漠然としたり、曖昧だったりするのを直したかった。
もちろん高度な質問のテクニックもあるだろうが、質問の下手な僕からすると、曖昧な質問、漠然とした質問をクリアできれば仕事場での質問の8割はいい方向に解消できると思う。

どうも自分と同じような若い著者の人か、取り上げた例に具体性が欠ける。もっと実践的な例をいっぱい挙げてほしかった。私のような出来の悪い人間からすると応用するのが辛い。
こう書くと著者の悪口だけになってしまうが、実は類書にないユニークな本だということに、読み終わってから気がついた。

具体的な質問のテクニックを知りたいということについてはちょっと期待はずれだったが、それ以上に大きな収穫があった。
仕事を進めていく中で、質問するこ!と・したことをリスト化し、コンピュータに保存する。次回別な仕事にその質問リストを使い、更に強化していく。

それを積み重ねていけば、データベースとして将来ともに活用することが出来るようになる。
まさに、質問をという観点から見た仕事の仕方が、この本には載っている。
単なる質問の本にとどまらず、仕事の仕方を僕らに教えてくれる。
それがこの本を読んだ大きな収穫だ。

同世代らしいが、たいした著者だ。大井さんが仕事を構造的に考えているのが良く分かった。




できる秘書の情報学
販売元: 日本法令

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






できる説得
販売元: ゴマブックス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ