戻る

前ページ   次ページ

和書 1162668 (174)



あば、あば
販売元: 新風舎

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






あばれないでおせっかい虫
販売元: 女子パウロ会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






あひる (かわいいおともだち (3))
販売元: 学研

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






あひるさんとにわとりさん (村山籌子幼年かみしばい)
販売元: 童心社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






あひるのがぁがぁちゃん (にんぎょうしかけえほん)
販売元: 大日本絵画

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






あぶさん (1) (ビッグコミックス)
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

いい加減に引退させればいいのに。60歳近い現役選手なんて不自然すぎる。
チームの若返りを1人で阻害していて、普通なら噴飯ものなのになぜか漫画内では自軍の選手ばかりかコーチ・監督に至るまで全てが「凄い、凄い」の賞賛ばかり。さらにファンはそれに輪をかける。
王選手のシーズン最多本塁打記録を更新したりと、代打の暴れん坊的なイメージがいつの間にやら球史に名を残す大打者へと変化したのも不自然。

ついには自分の息子までがプロ入りしての親子対決に至ってはもう何も言えなくなるというか何と言えばいいのか。
ドカベンにも言えることだが、水島先生は野球界への思い入れが強いのは判るのだけれど、それが漫画に出過ぎてる。
現実では実現できないことをファンとして漫画で描いて憂さ晴らしをしているような印象が拭えませんな。
いくら架空選手を活躍させたところで、その年のチーム順位を現実と同じにするのでは架空選手の成績はチームに何の貢献もしてないことになるではないか。存在している意味がない。

いっそメジャーにでも挑戦させればいいのだが、メジャー選手は日本の読者には馴染みが薄いのと作者がよく知らないのとで描けないのだろうな。かと言って「止め時」も見失っていて、もうグラウンドでプレー中に死なせるくらいしかなくなってきた。
一体、どうする気なんだろうか?


また例によって恒例とも言うべき、他選手・監督たちによる「あぶさんスゴイスゴイ」が始まったよ(笑)。
しかもセ・パの交流戦が出来て、普段はオールスターか日本シリーズでしか出会わないセントラルリーグの選手たちとまで対戦する機会あるもんだから、露骨なまでの誉めっぷり、いや持ち上げっぷり。
「対戦できて光栄」
「いい勉強になる」
「これでウチの若手も成長出来る」
「(対戦することが)夢でしたよ」
「信じられませんよ」
などと誉めまくり。

・・・・情けない。
球界には60歳になろうかという老人に引導を渡すような「猛者」は1人もいないのか!
そのうちに王監督の本塁打の世界記録すらも塗り替えさせかねない。
選手としての実働・45年くらいで(笑)
そんなに凄いならメジャーリーガーにして世界デビューさせたらいいのに。





あぶさん (11) (ビッグコミックス)
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

1966年に少年マガジンに連載された『巨人の星』から遅れる
こと7年、1973年遂にビックコミックオリジナルからパ・リーグに
スポットを当てた野球漫画が誕生した。当時のプロ野球は巨人の
V9時代でセ・リーグにばかりが人気であった。そんな中、
個性的な打者や投手が集まっているパ・リーグで、南海ホークスの代打,
景浦安武(あぶさん)の一振りによる逆転劇に誰しも酔いしれたものだ。
あれだけの大打者なのに何故代打なの?そんな素朴な質問をぶつけたく
なることもあったが、選手の交代を告げるアナウンスから代打
“景浦”とコールされ、試合の流れを変える(決める)ところは
プロ野球の醍醐味に見えてきた。長嶋、王らのスーパースターが
登場しなくても十分に面白い漫画であったのはあぶさんの人柄の
おかげかもしれない。

あぶさんは『ゴルゴ13』と並んで大人向けの漫画ということで
アニメ化になっていない。あれだけの酒豪では子供たちには教育上
よくないが、人間性という意味では学ぶところも多くある。
現在では中年の星として、親父たちの強力なアイドルとしても
永遠に現役でいてほしいと願っている人も多くいる。いつ引退するのかは
あぶさんにしかわからないが、いまではセ・リーグよりも
パ・リーグの方が盛り上がっていることもあり、筆を置くようなことは
まだまだ先になるでしょう。






あぶさん (12) (ビッグコミックス)
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

1966年に少年マガジンに連載された『巨人の星』から遅れる
こと7年、1973年遂にビックコミックオリジナルからパ・リーグに
スポットを当てた野球漫画が誕生した。当時のプロ野球は巨人の
V9時代でセ・リーグにばかりが人気であった。そんな中、
個性的な打者や投手が集まっているパ・リーグで、南海ホークスの代打,
景浦安武(あぶさん)の一振りによる逆転劇に誰しも酔いしれたものだ。
あれだけの大打者なのに何故代打なの?そんな素朴な質問をぶつけたく
なることもあったが、選手の交代を告げるアナウンスから代打
“景浦”とコールされ、試合の流れを変える(決める)ところは
プロ野球の醍醐味に見えてきた。長嶋、王らのスーパースターが
登場しなくても十分に面白い漫画であったのはあぶさんの人柄の
おかげかもしれない。

あぶさんは『ゴルゴ13』と並んで大人向けの漫画ということで
アニメ化になっていない。あれだけの酒豪では子供たちには教育上
よくないが、人間性という意味では学ぶところも多くある。
現在では中年の星として、親父たちの強力なアイドルとしても
永遠に現役でいてほしいと願っている人も多くいる。いつ引退するのかは
あぶさんにしかわからないが、いまではセ・リーグよりも
パ・リーグの方が盛り上がっていることもあり、筆を置くようなことは
まだまだ先になるでしょう。






あぶさん (14) (ビッグコミックス)
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ドカベン・シリーズとならぶ、水島漫画の代表作。
昭和53年のシーズン。
広瀬監督に監督交代し、シーズン開幕。
この巻では、注目の対決が二つ。
まずは、ロッテに移った野村捕手と対決。
そして、プロ初登板となる、義弟・小林満のプロ初登板に対し、代打景浦。




あぶさん (15) (ビッグコミックス)
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ドカベン・シリーズとならぶ、水島漫画の代表作。
昭和53年のシーズン後半。
前期を屈辱の最下位で終えたホークス。
後期の開幕戦で、景浦は4番でスタメン出場することになる。
この時期の、一流選手になる前のあぶさんのほうが、むしろ今より魅力があるかもしれない。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ