戻る

前ページ   次ページ

和書 13384041 (262)



法学論叢 2006年 01月号
販売元: 有斐閣

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






法学論叢 2006年 03月号 [雑誌]
販売元: 有斐閣

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ダイヤモンド ZAi (ザイ) 01月号 [雑誌]
販売元: ダイヤモンド社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

つくりが日経マネーよりも初心者を意識しているような。

ネット証券口座の激増ぶりをみると部数を伸ばすには株主優待みたいな初心者受けする特集を組んだほうがよいのでしょうね。

今月号、つかえるな、と思った特集は「低位株」特集。そろそろボロ株や低位株まで物色の矛先が向かう頃。上昇相場もそろそろ終わりか・・・なーんてことはなさそうですけど。

市ヶ谷のIPOヒットマンこと中村孝也アナリストの推奨銘柄に小生もホールドしている大戸屋がリストされていたのは意外。




ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2005年 05月号
販売元: ダイヤモンド社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

前から気に入っていた雑誌でした。今回、初めて買いましたが、株初心者の私には、この号は、ちょうど良かったと思います。雑誌ですから安いのでしょうか、この価格は、厚さと他のいわゆる株入門書に比べれば内容も濃く、こちらの方が良いかもしれません。




ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2005年 06月号
販売元: ダイヤモンド社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

株の雑誌ではチャートばかりが取り上げられることが多い。
しかし、この本の特集は、企業の基礎的条件(ファンダメンタルズ)での投資方法を解説しており好感が持てます。
 始めにバフェットの投資を例に、ネット取引でのスクリーニング条件を示しています(P.16-21)。
 また、割安株を買う(バリュー)、成長株を買う(グロース)を中心に書かれいて。成功している個人投資家などの投資戦略の概要を、図と箇条書きでわかりやすく解説しています(P.25-47)(……ただ、M&A株を買って利ざや稼ぐ戦略は、バフェットも行っている戦略ですが、予測で先回りした場合リスクは、初めての人向きでないように思う(買収発表があった後に行うには資金量が必要でしょう))。
 あとは、この株本が読みたい(P66-77)が役に立ちます。個人的には、オニールの本をパラパラと立ち読みしたときはチャートの部分がよく分からなかったのですが、この本の図で理解が広がりました(……グレアムの本は、難しいのならツバイクの解説のある「新」を紹介したようがよいのでは?)。
……この株本が読みたいには、チャートの本の紹介もあります。
……決算書については、2冊名前程度の紹介があります。

星は多いような気もしますが、簡素にまとまっていますし、この価格ですのでおまけです。
投資に興味のある人は、この本を手始めに、紹介されている本などを読めばよいでしょう。
チャートで売買する人も、株価の基本的な割安感、割高感は企業のファンダメンタルズ(とインフレ率)、そして「業績」で決まるというのでお勧めします。
私は、知人達のためにこの雑誌を6冊買いました。




ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2005年 07月号
販売元: ダイヤモンド社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

日経マネー読者に比べると「株主優待」など株式初心者・小口個人投資家にウェイトを
おいた編集方針。この号で大きく取り上げられた「新日本
建物(8893)」は投資判断としては有利子負債の多さ
などからCランクだったにも関わらず突然急騰。本書の読者
が買い上げた??ザイ恐るべし。




ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2005年 08月号
販売元: ダイヤモンド社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

今月号はテクニカル分析の特集ということで、特に期待していましたがZAi風味に味付けされてて、面白かったです。
付録の無料ソフトも気に入りました。




ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2005年 09月号
販売元: ダイヤモンド社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

Zaiでは毎度恒例の優待銘柄特集。
優待でおいしい銘柄はもうおさえてるからな~
と期待薄でしたが2009鳥越製粉を発見、
ツルツル素麺が8マン台の投資!
これはいけると4枚購入したら今号発売直後
から株価もスルスルと順調に上昇。
やはり毎号買ってみるもんですね。




ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2005年 10月号
販売元: ダイヤモンド社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

あの青山学院大教授のサカキさん登場。
これぞバリュー投資の本道。興味を持たれた方は
サカキ先生の著書もでているので読んでみることを
おすすめします。
あと、楽天証券アナリストの「トレンド命の
チャート道場」は参考になること多し。最近の
流れは↓も↑も一方向でそれも長く続くことが多い。




ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2005年 11月号
販売元: ダイヤモンド社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ネット証券の使い勝手比較。こちらは各社のトレード画面を
詳細比較しているので「マネー」よりわかりやすいが、一度使い
なれたネット証券を変えるのは多少の使い勝手の差よりも手数料
大幅値下げとか劇的な条件面の変化がないとなかなかないのかな
と思います。
毎号注目のミニ株バトル、8月の解散相場でどうなったか興味津々
ですがワタナベくんは案の定波に乗れず。笑えます。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ