戻る

前ページ   次ページ

和書 3192971 (115)



テストセンター対応 これが本当のSPI2だ! (2010年度版)
販売元: 洋泉社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

自分が前に使ったのは、この本と同じノートの会の「これが本当のテストセンターだ」の2冊。
両方やっておくと、テストセンターの7〜8割くらいは同一か類似の問題って感じですね。
マークシートのSPIってのは、それほど就活中に出会わなかった。やはり、筆記はテストセンターって企業がかなり多かった。




テストセンター対応 これが本当のSPI2だ!〈2009年度版〉
販売元: 洋泉社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

赤本→そもそも分かっていない人に分かってもらう為の本or感戻し、
ペーパーテスト用の問題が載っている
青本→実践向け、テストセンター用の問題が載っている、性格検査の概要

という具合になっています。
赤本の良いところは、こんがらがる頭の中を綺麗に整理して理解させてくれるところ。
説明や考え方、解釈に力を入れています。
これを踏まえて青本をやると段違いに解けるようになり、
他の難解なSPI対策本にも手が出せるようになります。
私も文系で数学はすっかり忘れていたクチですので感戻しに非常に役立ちました。
赤本なしでしたら他の問題集にはてこずったことと思います。
赤本+青本は必須で、他に黄本や他のSPI対策本をやるのが適性検査への合格コースかと思います。

また赤本はペーパーテスト用なので、青本には載っていない問題もありますし、
ペーパーでは何が出るかセンターでは何が出るかの一覧表も載っています。
青本が楽勝に出来たから赤はやらなくていい、ではなく、両方やることが大切です。
一応人生もかかっていますし、お金の事はこの際考えず大盤振る舞いをして買いましょう。




直前でもOK! [パソコン版SPI2] これが本当のテストセンターだ! 2010年度版
販売元: 洋泉社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

マークシートのSPIよりもテストセンターを受けることが多かった。受ける業界によっても違うのかもしれないけど。
テストセンターを受けるなら、この本にプラスして、「これが本当のSPI2だ」もやっておいたほうがいいと思う。
両方やれば、テストセンターの問題はほぼカバーできた。





テストセンター対応 これが本当のSPI2だ!〈2008年度版〉
販売元: 洋泉社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

テストセンターに関してです。
たぶん、この本以上のSPI対策の本はないとは思いますが、それでも★一つ引かせてもらいました。
実際私はテストセンターを受けましたが、これではやはり足りないと感じました。
もちろん、本番の形式は書いてある通りですし(パソコンはノートタイプだったが)、見覚えのある問題がたくさん出ました。これは感謝です。分野もピタリです。
ちなみに私は長文が出ませんでした。
でも、このレベルの問題が簡単にできてしまったからか(そう思いたい。。)違った趣の問題が結構でできてしどろもどろになってしまいました。まぁ、自業自得でしょうが。

ということで、もっと難しめの(というか変化球的な)問題も出ます。
実戦に勝る対策はないでしょう。
本命のある方は、そこのまえにもSPI受けさせてくれる企業にエントリーした方がいいかと思います。あ、このレベルが出るのね、くらいの手ごたえがあるとだいぶ違うと思います。

まず、この本、だということです。







英文履歴書&英語面接〈2005〉―外資に挑戦!これでOK! (就職バックアップシリーズ)
販売元: 実務教育出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






就職試験 これだけは覚える一般常識〈’97〉
販売元: 新星出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






就職試験―これだけは覚える一般常識〈1996〉
販売元: 新星出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






就職試験これだけは覚える時事用語チェックポイント〈1994〉
販売元: 新星出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






就職試験 これだけ覚える一般常識〈2005年版〉 (就職試験)
販売元: 成美堂出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






就職試験 これだけ覚えるSPI高得点のコツ〈2005年版〉 (就職試験)
販売元: 成美堂出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ