戻る

前ページ   次ページ

和書 3327201 (78)



「21St CENTURY WARRIOR'S SPIRIT」 ヒクソン・グレイシー写真集+プライベート映像DVD付
販売元: ブックマン社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

格闘中の写真集かと思ってた
ただの日常の風景だったとは・・・




21のヤマメ物語
販売元: 朔風社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ことばのたくらみ―実作集 (21世紀文学の創造)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






男女という制度 (21世紀文学の創造)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

斎藤美奈子氏編纂のジェンダー論集。という堅苦しさはなくて、「男女という制度」についてとても読みやすくリラックスした論評が集められています。美奈子氏はアカデミックに閉ざされたジェンダー論をより広範な読者と共有しようとします。

どの章も面白いのですが特に「性」を「"産む性”として定義するから、若い性と老人の性がタブーになるのだ」と明確に記した金井景子による「ジェンダー・フリー教材を探しに」は白眉でした。また「ネカマ」としてネット界に登場して出会い系サイトなどで男を騙しまくり一時2ちゃんねるでも話題になった佐々木由香(男性です)の「ネカマのすすめ」はメールという閉じたコミュニケーションで顕在化する男性の女性観をビシバシ斬ります。ネットという閉じた世界では頭の中にある男女差がそのままコミュニケーションの中心になってしまうのでしょう。佐々木由香はその歪みを見逃しません。これは痛快です。

そしてとても楽しく読んだあと、性差を持つ当事者として深く考えてしまいます。できれば同じ本を読んだ同性と話し合ってみたいです。フェミニズムやジェンダー論は仲の良い友人の間でもタブー視されがちですが、この本の読後であれば自分たちの問題として語り合うことが可能かもしれません。




方法の冒険 (21世紀文学の創造)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






日本語を生きる (21世紀文学の創造 別巻)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






現代世界への問い (21世紀文学の創造)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

サラリとよめず、難しい。しかし、非常に刺激的である。
 全部で9人の作家などが、現代文学へ問題提起をしている。その中には、島田雅彦氏や清水義範氏などもいる。個人的に大好きなのは佐藤亜紀氏の文章で、ざくざっくとめったぎりの乱れ雪月下で、読んでいて気持ち良い。
 具体的には、現代のマーケット主義や、言語と通貨、戦争、ミーム、不死、パッシング文学など、興味深い議題から現代文学を射抜く。
 筒井氏が、最後に綺麗にまとめきっているのはさすがと言わざるを得ない。だって、全ての作者の論文に言及しながら一つの流れで落とすのは相当な技量だよ。
 佐藤亜紀氏が心地よい。
一般市民を「プロレ(プロレタリアート)」といい、ポルノよんどけ、と一喝

彼女が電車にのるとき、皆が文庫本を読んでいた。
普通の作家なら嬉しく思うことだが、彼女はそうは思わない。
馬鹿が本よむと、マーケット至上主義になる。
馬鹿は本よむな、との見解l。

文学談義が意味をなすのは、せいぜい、識字率30%までである、と仰る。




脱文学と超文学 (21世紀文学の創造)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

9巻+別巻の10冊からなる文学をテーマとした評論集の第4巻。サブタイトルが「脱文学と超文学」となっていて、通常の文学とは異なった事項をテーマに編者+8人が文章を書いている。

編者の斉藤美奈子が冒頭で8つの文章を関連付けようとはしているのだが、それぞれの文章に関連性はほとんどなかった。しかし、それぞれはとても個性的なテーマを設定していて興味深い。入試国語における文学を探ってみたり、文芸誌の歴史を振り返ってみたり、少女マンガや「ラブコメ」を考えてみたりなど。巻末のnoteには、8人が20歳の時に読んで印象に残った本、今の関心・これからのテーマについて書かれている。岡田幸四郎(むろん重松清)だけ写真が載ってないのはちょっとおかしかった。




21世紀 健康・体力づくり読本
販売元: ぎょうせい

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






21世紀こども英語館
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

3才でアメリカから帰国した息子が日本語、英語ともに「文字」に目覚め、「えぁーっぷぅ(アップル)ってどう書くの?」とか聞いてくるようになったので、アメリカには確か「言葉の綴り」がわかる絵のたくさんある「絵本辞書」みたいな本がいっぱいあったな、と思って探して、この本に行き当たりました。内容には満足ですし、大人が見ても楽しい内容だと思います。アルファベットの由来、などは大人が読んでも「ほーーー」だと思います。でも、CDには不満です。音声的な付録をつけるならこういう音楽的な物より、言葉の正しい発音がわかる物の方が嬉しいです。言語の音のリズム感を身につけて欲しいならディズニーのミッキーのマジックイングリッシュなどの画像と言葉が一致して展開するもののほうが、子供なりに自然に夢中になれると見ていて思いました。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ