戻る

前ページ   次ページ

和書 3327211 (138)



BATIC Subject1 公式テキスト
販売元: 東京商工会議所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 簿記の3級程度の知識があれば、英語の単語に置き換えて覚えるだけなので、比較的に高得点が狙えると思います。

 但し、BATICの過去問題は公開されていないので、受験した人の問題を見せてもらうか、資格学校のホームページとかで入手するしかありません。
 
 BATICは第6回から出題傾向ががらっと変わったそうなので、あまり古問題集だと駄目だと思います。

 一応、日商が出している公式テキストなので、この中から似たような問題が出るのは確実なので、一通り読む事をお勧めします。

 また、簿記の原則とは?とかいう基本的な内容が、どう英語で質問が出て、どう解答したら良いかという点ではちょっと弱いので、英文会計の基礎みたいな本も読んだ方が良いかも知れません。

★2006年版が改定になりました。
 説明もわかりやすくなり、練習問題もつくようになったので受験される方はお勧めします。ちょっと値段が高くなりましたが・・・





BATIC Subject1 問題集
販売元: 東京商工会議所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 前半は英文、後半は和訳の解答なので、英語にあまり自信が無い人がとっかかるには良いと思います。

 簿記の3級レベルの実力がある人なら、プラスアルファの知識で高得点が可能かと思いますが、全く簿記の知識が無い人はこれだけでは厳しいかと思います。
 過去問題よりも少し難しい内容もあるようなですので、できれば公式テキストも一緒に購入した方が理解が深まると思います。

 BATICの試験は、第6回から試験の傾向が変わったそうなので、あまり古い問題集は買わない方が良いと思います。

 BATICの過去問題集は販売されていないので、過去に受験した人から問題を見せてもらうとか、資格学校のHPで公開されている内容を見る位しかできません。
そういった意味では、日商が出している公式問題集なので、ここから似たような問題が出題される事は確実ですから、一通り目を通す事をお勧めします。

★2006年度版が改定になりました。
 ちょっと値段が高くなりましたが、受験される方は購入をお勧めします。






BATIC Subject2公式テキスト―Accounting manager controller level (2003年度版)
販売元: 東京商工会議所経営支援事業部検定センター

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






BATIC Subject2問題集―Accounting manager controller level (2003年度版)
販売元: 東京商工会議所経営支援事業部検定センター

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

BATIC Subject2 2003年度版 ということで
デリバティブとヘッジ会計の部分が新たに追加されています。
公式ということで安心感はありますが、問題数が少ないのが気になります。

あと、これは内容のことではないのですが本の紙質が少し硬くてかさ張る
感じがします。
解答は後半にまとめられているのですがその解答だけで本全体の1/2の量が

あります。なので解答は切り取り式のほうが良かったなと思うのが個人的な感
想です。




BATIC・U.S.CPAのための英文会計入門
販売元: 同文舘出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






BBTビジネス・セレクト10 プロフェッショナルの鍛え方 (BBTビジネス・セレクト 10)
販売元: ゴマブックス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

"ビバ!コンサルティングファーム"って感じで買って後悔。
やっぱりタイトルだけ見て買うのはダメですね。





BBTビジネスセレクト5 燃え立つ組織 (BBTビジネス・セレクト 5)
販売元: ゴマブックス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

組織における「感情」にスポットを当てて書かれているように思われ、興味を惹かれて手にした本書だが、個人的に参考なったのは第1章のみ。
第2章で紹介される「NLP」では、”ラポールの確立”、”リフレーミング”、”ミルトンモデル”など、立派な理論だと思うが、腹に落ちてこなかった。

第3章では、突然iモードのKFSが紹介され、宣伝広告の巧みさとして広末涼子を起用したこと(P67)や、待ち受け画面を取り入れたこと(P68)、営業担当者のコミュニティ化を図ったこと(P77)など、どこに感情マネジメントが影響してくるのかさっぱり分からなかった。iモードにおけるマーケティングとプロジェクトの事例研究程度にしか思えなかった。

第4章では、「感情マネジメントから斬る危機管理」と題して危機管理の話が紹介されるが、 タイトルと何の関係があるのか、さらに首をかしげてしまう。

第5章では、今度はいきなり「"育つ"子会社経営」と題して健全なグループ経営の進め方が紹介されるが、ここまでくると、本書は全体として何を伝えたいのか、ますます分からなくなる。

第6章では、「やる気を引き出す人材育成」とあり、いよいよ感情マネジメントの出番かと思いきや、「守・破・離」と題して「学ぶ・実践する・伝える・広げる」というプロセスが紹介され、さらにOJTやOFFJTやPDCAサイクルなどが紹介され、感情などという言葉は出てこない。

最後の第7章は、リンクアンドモチベーションの代表をゲストに迎えて「アイ・カンパニー」の時代、すなわち、「選ばれ続け、個人意識の高い自分(アイ"I")を目指せ」という話が展開されるが、感情マネジメントとは全く関係ないキャリア・ディベロプメントの話である。

これらが一貫して、「感情マネジメント」というキーワードでまとめてあれば納得もいくが、とてもそう感じられなかった。
結局のところ、本書で言う「感情をマネジメントする」とはどういうことなのか、よく分からず、BBTの講義を無理やり一つの本にまとめたという感が否めない。




最強のキャリア戦略 (BBTビジネス・セレクト 7)
販売元: ゴマブックス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

人事・組織のスペシャリストの高橋氏、野田氏、川上氏による問答集。

質問の中には「あれ?」というものもあるが、高橋氏は「人材マネジメント」、野田氏は「組織論」、
川上氏は「心理学的なアプローチによる人事論」と各々得意分野を軸として回答している。
回答内容は「なるほど!」と思わせる内容もあるが、2〜3ページほどの紙幅で3氏が応えているため、
要点に触れる程度であるので、物足りなさは否めない。

各氏の考えに初めて触れる場合や個別の書籍に当たるためのガイドとして読むには良いのではないだろうか。




BBTシリーズ8 コンサルティング入門 (BBTビジネス・セレクト 8)
販売元: ゴマブックス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

私は企業相手のコンサルティングとは無縁の世界に生きているので、かねてよりコンサルティングなる業種に興味があった。どういう仕事をしているのかを殆ど想象できないでいたのである。本書が真にコンサルティングなるものを説明しているかどうかは私には分らないが、少なくとも知名度においてはトップレベルの人々の実名を用いての書籍であるだけに、実名を用いられた人はそれなりに内容に責任を持っているのだと解釈できる。その意味で、本書は門外漢が「コンサルティングとは」を学ぶうえで適当と思われる。実際にコンサルティング職についている以外の人には、それ以外に特に意味のある本とは思えない。




BBTシリーズ9 アカウンティング入門 (BBTビジネス・セレクト 9)
販売元: ゴマブックス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

会計本ブームといわれる今日。新書判で、この本が読めるのは幸せではないか。この本の第2章は『今、会計は変わろうとしている―現代会計制度の様相』の章は、2000年の金融ビックバンから2009年の国際会計基準の発足までの歴史をコンパクトにまとめた章であり、有意義であった。ただ、読み込むには、金融ビックバン以来の会計をめぐる状況に対して、ある程度関心があり、かつ、ある程度、入門書を読んでいないと、読み通せないかもしれない。
でも良書の類であり、お買い得といえる。1050円で手に入るのだから・・・。
著者は、大学院の研究所の教授であり、公認会計士の資格を持つ。表現が悪くて申し訳ないが、にわか作りの税理士とは違い、基礎理論がしっかりしている。文体は、講演会のようなイメージであるのも好感が持てた。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ