戻る

前ページ   次ページ

和書 3327251 (117)



2007年・この会社が勝つ (YELL books)
販売元: エール出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






2007年・この会社が危ない (YELL books)
販売元: エール出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






2007年問題 定年後のお金はどうなるか
販売元: 青春出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

色々な制度や話が書かれているので、「こういう制度があったんだ!」と確認することはできます。
全体の流れを見るには良いかもしれません。

保険や投資信託等の所は根拠が薄く説得力に欠け、いまいちピンと来ませんでした。
この部分は、別の専門書で確認した方が良いと思います。

※7月15日に発行ですが、109ページの公的年金控除額は平成18年度の控除額になっていません。65歳以上で自分で計算する方は注意してください。




2007年団塊定年!日本はこう変わる
販売元: 日本経済新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 団塊世代について、彼らの育った時系列毎に様々なデータから比較解析をしている。大和総研系の著者2名によって執筆されている。著者のお一人は団塊後期の方、もうお一方は40台前半の方で非常にクールな見方で統一されている。
 意外と知らなかったのが、団塊世代日米比較。アメリカにも団塊の小さい山はあるが、その後の出生率増加と移民などで、その山は全く埋もれていること。日本が異常すぎることがわかる。団塊世代が既に110万人も亡くなっているというのもはじめて知った。
 彼らは学園紛争などでイデオロギー議論に熱くなり、生産性を落としてきた。今でもそれはDNAに刷り込まれている。ただ、紛争に巻き込まれていた人は、おそらく全体の2割だけを占める大卒者で、それ以外の方は本当に寡黙に仕事をされてきたと思う。今、不況から脱せないのは、前者の保守的な方が上層部にいらっしゃって、新しい社会へのブレーキをかけているからなのではないか、とも思えた。ただ、評者も25年後にいずれ同じことをお若い方から言われると思う。
 本書は学生さんなどで、「ダンカイって何ヨ?」という人におすすめである。




2007年日本はこうなる (講談社ビジネス)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






2007年日本経済―長期上昇景気に陥穽あり!
販売元: 東洋経済新報社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

バブル崩壊後の体質改善を経て基盤が良好になった2007年の日本経済は、好調を維持すると筆者は述べている。ただし、「世界情勢が大きく変わらなければ」という但し書きをつけて。

グローバル化が進み世界で格差が広がると、やがては経済ナショナリズム・資源ナショナリズムが台頭してくる。一方、住宅バブル崩壊を引き金としてアメリカ経済が凋落すると、世界はアメリカによる一極集中から主要ブロックがパワーを握る多極化へと移り変わる。
筆者が述べるこのような情勢が起こると、対米従属を是とする今の日本経済は行き詰まることになるだろう。そのため、この本では改めて日本の立ち位置を定義し、処方箋を提示している。
2007年以降の日本と世界のあり方を考える上で、他の予測本とも比較しながら読むとよいのでは。





2007年版 WEB制作会社総覧 (エムディエヌ・ムック―インプレスムック)
販売元: MdN

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






2007年版 モーニングスター ファンド分析レポート300
販売元: 高橋書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






2007年版 世界経済 30分でまるわかり ニュースがわかる!しくみがわかる!流れがわかる!
販売元: 高橋書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






2007年版 図解革命!業界地図最新ダイジェスト
販売元: 高橋書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この本の特徴は海外企業についても紹介しているところです。
例えば、同じ業界で国内企業と海外企業を比較したい場合に
容易に比較することができます。それに、世界全体でのシェア
分析も簡単ですね。あと、今後の企業動向にも詳しい分析が
記載されているところも評価したいところです。

こういった、業界における企業の占有率を紹介する本ではお勧めではないでしょうか?


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ