戻る

前ページ   次ページ

和書 3327261 (52)



21世紀 仏教への旅 朝鮮半島編
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

仏教への旅シリーズ第二段では、日本に仏教をもたらした韓国を訪れる。
朝鮮半島はその昔、高句麗、新羅、百済の三国に分かれていた。四世紀から七世紀頃のことである。
現在の韓国西部を指す百済から、仏教は日本に伝えられた。

韓国は古くは儒教の国、最近ではキリスト教のイメージが強いが、仏教も根強く支持されて
いるという。
しかも、その教義は華厳を祖とした厳格なものであり、出家信者は一部の例外を除き
肉食・妻帯をせず一生を信仰に捧げるという。在家信者もまた熱心に五体投地を繰り返す。

これだけを見ても、日本で広まった仏教とその出発点であった韓国で信仰されている仏教との
ちがいは明らかなようである。その背景にあるものは一体何だったのか?

「和諍」とはさまざまな宗派や考え方、二つの相反する思想を融合させてゆこうとする
考え方だという。ここにも韓国の宗教を考えるひとつのヒントがありそうだ。

幼少時に満州からの引き揚げを経験した著者にとって、今回の旅には複雑な思いがあった。
それゆえ、本書は韓国民にとっての仏教の意味を問うのみならず、著者の人生観、宗教観が
垣間見えるものとなっている。





21世紀 仏教への旅 インド編・上 (21世紀 仏教への旅)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

数年前に「百寺巡礼」を果たした筆者が、仏教発祥の地を訪ねブッダの足跡を辿る。
根強いカースト制度の真っ只中で、どのようにして仏教は興り、そして廃れていったのか。

23年前にもインドを訪れたことのある筆者は、まず当時のインドとIT大国と呼ばれるまで
に発展した現在のインドの姿とを比較して見ている。
しかし、旅を続けるうちにメディアで報道されるインドとは違ったインドの姿を目にする
ことになる。

めざましい発展を遂げているのは都心部のごく限られた地域だけで、それ以外の大部分は
インフラは手付かず、農民たちは貧しい暮らしを余儀なくされ、もっと条件の悪い者は
物乞いをして暮していたのだ。

2500年前のブッダが成し遂げた偉業を追う旅は、同時にこの21世紀における、
世界第二位の人口を擁する大国が抱えている矛盾を紐解くことへとつながってゆく。








21世紀 仏教への旅 インド編・下 (21世紀 仏教への旅)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

齢70を超えた著者が、ブッダが布教に訪れた地を巡る旅の最終章。
没後2500年を経てなお慕われ続ける高僧が、人生の最期に立ち寄った場所に立って
何を思うのか。

現代インドの姿を映しながら綴られていた上巻に比べ、下巻ではブッダの言葉の引用、
その解釈にかなりページが割かれている。
原文(多くは中村元訳「大パリニッバーナ経」より抜粋)では難解な文脈も
著者の助けによりずいぶん理解・想像しやすくなっている。

そして、終章では
−人口の8割以上をヒンドゥー教徒が占めるインドで
   何故仏教が興ったのか、そして、何故いまなお弾圧されているのか−
に鋭く迫っている。

ブッダが2500年前仏教を興し布教活動を行うという形で示された階層社会への問題
提起は、その後、20世紀インドの新仏教運動のリーダー・アンベードカル博士、
そして、インド国籍を持つ日本人僧侶・佐々井秀嶺師へと引き継がれ、いまも続いている。

ブッダの教えそのものを紹介するだけでなく、インド悠久の歴史を背景に直に触れ、みつめ、
肉声を聞いてきた著者の言葉には並々ならぬ重みが感じられる。
そこには宗教というものが、良くも悪くも、いかに人間の暮らしと結びついているかが
浮かび上がってくる。
さらには、起源を同じくするものが、その根ざす土地によっていかに変質していくかには
ただ驚くしかないのである。




21世紀 幸せを招く赤ちゃんの名づけ事典
販売元: 新星出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

赤ちゃんの名前を決めるために、
初めに3冊の名付け本を購入しました。

しかし、難しい画数計算が多く書かれており、
画数毎の漢字表があるだけで、
画数が良く、意味のある名前を付けたい私としては、
なかなか、良い名前が思い浮かびませんでした。

その後、この本を購入して読んでみると、
漢字の画数と意味が辞典になっており、

画数と自分の付けたい意味を持った漢字を
簡単に見つけ出すことができるではありませんか。

この本のおかげで、名前を決めることができました。

他とは違った解りやすい画数の計算方式や、
各漢字毎に、男の子、女の子の名前例も書かれているので、
赤ちゃんの名前に良い画数と良い意味を持たせたい方は
お勧めだと思います。




21世紀、地球人類は輝く―生命の目覚め
販売元: たま出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






21世紀、平成時代を生きる若者へ!―ユメ年表を作ろう!
販売元: 文芸社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






21世紀と人生を語る―世界の有識者との対談集〈1〉
販売元: 聖教新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






21世紀になっても解明できない世界の謎66 (ワニ文庫)
販売元: ベストセラーズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






21世紀にはばたく 赤ちゃんの名前
販売元: 高橋書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






21世紀にはばたく女の子の名前
販売元: 高橋書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

画数の話や、漢字の意味、響きの美しさなどが書いてあり、すごく参考になりました。何冊も本を買わなくても、いろいろな情報がまんべんなく載っていると言う感じの本です。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ