戻る

前ページ   次ページ

和書 467256 (180)



はぐれ花
販売元: 新風舎

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






はじまりの音―田口茉於句集
販売元: ふらんす堂

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






はじまりは恋のうた
販売元: 新風舎

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






はじめてのクラシック (講談社現代新書)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

20年近く昔の本だが、オビには「『のだめカンタービレ』でクラシックにハマった人へ」とあり、最近ののだめブームにあやかろうという魂胆がミエミエ。

内容は、モーツァルトの作品はケッヘル番号を暗記しろとか、オペラは全編通して聴くとよいとか、初心者へのアドバイスとしてはかなり???な記述もあるが、要は知識や世評に振り回されず、自分の好きなように聴けばOK。

あと、SP→LP→CDと音楽の「入れ物」の変化に伴って、クラシック音楽にも流行の変化があるといった分析は、なかなか興味深い。最近の携帯音楽プレーヤの影響など、「続編」を期待したい。むしろ「はじめて」でない人が読むと面白い本かもしれない。





はじめてのジャズ (講談社現代新書)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

有名アーティストの人物伝、ジャズの歴史、興味深いエピソード、名盤の紹介など…おおよそジャズに興味を持ち始めた人にとって最適な内容だと思う。
安価な本のわりに、写真が豊富であることもうれしいです。
本書を参考にして買ったCDもいくつかあります。






はじめての俳句づくり
販売元: 日本文芸社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

俳句をはじめてみようかと思い、この本の前に一冊、似たような本を読みました。で、こちらの方がおすすめできると思いました。先に読んだ本には切字については書かれていましたが、それ以外の技術的なこと(ひらがなの拗音は大きな字で書く等)は、あまり書かれていませんでした。この本は切字についてもくわしく書かれていて、良く理解できました。とりあえず初心者はまずこの本を読んでみるといいのではないかと思います。私は勉強になりました。著者の俳句に対しての向き合い方のようなものも感じられて、良い本だと思いました。




はじめての俳句づくり―五・七・五のたのしみ (小学館フォトカルチャー)
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






はじめての季語―ゼロから始める人の俳句の学校
販売元: 実業之日本社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






はじめての漢詩創作
販売元: 白帝社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

はじめて漢詩に興味を持ち、はじめて漢詩を作ろうとして、この本を購入すると文法に関する記述が多く期待はずれとなる可能性があります。しかし、少し漢詩をかじった人が購入すれば逆に文法的なことが分かり、ためになると思います。加えて解説掲載されてる漢詩の数が多くて勉強になります。繰り返し読むとこの本の良さが分かってくると思います(少し時間がかかりますが)。





はじめての贈り物
販売元: 文芸社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ