戻る

前ページ   次ページ

和書 467270 (12)



十三角関係 (1959年) (ロマン・ブックス)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






十三角関係 (1966年)
販売元: 東京文芸社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






13カ国いうたらあかんディクショナリィ―言ってはいけないことばの本 (講談社文庫)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

スペイン語圏に在住しているため、この本は楽しめた。
ええー! しまった、これ、意味を知らずに言ってたよー!
というのもあり、一人で読みながら赤面。
雑学の一つとして読んでみてもおもしろいし、語学の勉強をしている人はぜひ一度読んでほしい。
「タブー語」は言葉を知る上で避けて通れない。国外に住むならなおさら。何より、知っていればいざというとき捨て台詞に使って相手をびっくりさせられる(笑)
普通の辞書では味わえない言葉たちを、どうぞご覧あれ。
だけど、間違ってもその国の人相手に実践に移さないように(笑)




十三本目の木 (1947年)
販売元: 斉藤書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






13人の殺人者 (1978年)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






13歳のハローワーク
販売元: 幻冬舎

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

まず、この本に対する様々な批判意見は、視野が狭いものが大半のように思える。
実際の職業にまつわる悲喜こもごもや詳細を知りたいのであれば、専門書を読めばいい。
タイトルで明示されているように、「13歳のハローワークは」は数多の職業への「見出し」だ。

村上龍の書く職業紹介は、媚びていないし、とてもそっけない。文章量も決して多くない。
そこがこの本のコンセプトに準じていると感じる。
一人の作者の書くものだから、書かれていない側面も沢山あるだろうし、先入観だってあるだろう。けれど別にいいのである。

要は読み手に想像力を喚起させれば勝ち、の本なのだ。

私は現在20歳で、数年前に親にこの本を贈られた。
はまのゆかの大づかみに空気感を捉えたイラスト、シンプルな装丁にシンプルな文言。断定調の職業紹介はまず読み物としてとても面白かったし、必要以上な楽観論や悲観論が無いのも良かった。
まだ見ぬ職業に就いている自分を想像しては暗澹たる気持ちになったり、大丈夫そうだと考えたりした。


このような本の場合、綿密な取材に基づかなくてもいいのだ。
見出しでしかないのだからwikipedia丸写しでもok。
そこに村上龍の頑固な思想と、はまのゆかの「間」を大切にしたイラストが付加されることで、想像力は翼を得る、そこから考えることが始まればいい。


値段も、安いもんでしょう。CD一枚買うのを我慢すれば良いのだから。





13歳は二度あるか―「現在を生きる自分」を考える
販売元: 大和書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

吉本隆明氏というと、難解な文章というイメージが強く、いままで敬遠してきたのですが、図書館でタイトルを見て「もしや子供向けなら解りやすいかも」と読んでみました。
敗戦により人生最大の衝撃を受けたという作者が、今の若い世代に送る指針。
「個人としての個人」「家族の一員としての個人」「社会的な個人」という線引きの仕方には、ずいぶん救われる若者(大人も)が多いんではないでしょうか?
とかく目先の勉強やら、就職にばかりとらわれ、それらだけで人間を評価する現代において本書はもっと大切な「生き方」を教えてくれる良書と思います。
早速、現在高校3年の息子に読ませたいと思いました。




十四匹目の魔族 (1961年)
販売元: 東方社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






14歳の本棚 初恋友情編―青春小説傑作選 (新潮文庫 き 29-2)
販売元: 新潮社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






158ポンドの結婚 (新潮文庫)
販売元: 新潮社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

一応主人公と言うか語り部として名前の出てこない歴史小説家が居るけれど、これは4人の小説であると同時にそれぞれの小説である。1:1:1:1だったり、1:1:2だったり2:2だったり、それぞれの度合いは実に様々。そこが甘くなくて良い。
二組の夫婦が出会った頃と、もう一つの組み合わせで過ごした頃と、彼らの子供たち。行く末。
アーヴィングだから当然、これはただのスワッピング小説じゃありません。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ