戻る

前ページ   次ページ

和書 492046 (83)



OM店舗実践ノート―愛されるお店づくりのために
販売元: コープ出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






OPEC危機の構造―資源経済論の一視点
販売元: 同友館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ORによる生産流通システムの設計―パソコンBASICの応用
販売元: 槇書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






OSAKA発 特定目的会社 北区不動産会館のすべて―SPCを成功させたデータを1冊に開示 (住宅・不動産実務ブック)
販売元: 住宅新報社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 この本は、大阪府宅地建物取引業協会北区支部が「特定目的会社北区不動産会館」という特定目的会社(TMK)を設立し、自分達で証券化を行った際の記録です。実際に使用されたTMKの定款、資産流動化計画、優先出資証券の発行目論見書等の資料も添付されていて、とても参考になります。
 証券化の存在理由の一つに、オリジネーター(資産原保有者)のバランスシートから資産を切り離し、資産そのものを裏付けとして資金調達を行うということが挙げられます。このため、大手業者のような信用力を持たない中小業者にとっても、多額の借入というリスクをとることなく、不動産投資事業あるいは開発事業を行うことができる可能性を秘めていると思います。その意味では、不動産の証券化を大手不動産業者だけに独占させるのは勿体無く、中小業者による取り組みが期待されます。
 証券化というと、どうしても証券会社や信託銀行などの金融プレーヤーが中心となりがちですが、この事例の素晴らしいところは、不動産プレーヤーたちが中心となり、ほぼ自力で証券化を成し遂げたということです。しかし、不動産を裏付けとする証券化であれば、もっと不動産プレーヤーが積極的に関わるべきであり、その点、この本で紹介されている事例は、中小の不動産プレーヤーにとって非常に示唆に富んだものであると思います。







Over The Stripes 大嶺保のお仕事
販売元: マイストロ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






P&G(プロクター・アンド・ギャンブル社)のバリュー・マーケティング―「消費者満足」の徹底追求が真の企業競争力を生み出す
販売元: オーエス出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Paradoxによる実用プログラムの作り方―「医療向けカルテ管理」全リスト掲載
販売元: 山海堂

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






PDP/LCD構成材料・ケミカルスの市場〈’99〉
販売元: シーエムシー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






PET導入・運営のための実践ポイント50 (NEW・JMPシリーズ―病医院経営シリーズ)
販売元: 日本医療企画

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






カルロス・ゴーンは日産をいかにして変えたか (PHP文庫)
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この本は2000年に発売されたものを書き直し、2002年に発売されたものである。2003年から2005年が最も延びた時期であった日産自動車の前の部分を話しているので、若干はなしが古く、足りない点が多い。だが、よく取材されており、燃料納入の話など、他社と日産がどう違うかを書いた点や、英語・グローバル企業としての苦労も書いてあり、興味がそそられる。

最後には日産が変わったことにより、日本全体が変わるといえるような内容が書かれているが、あながち間違っていないと思った。日産が復活してから社会というものが良くなっていった気がする。経営というものの概念が変わったのは、ゴーン社長が日本に来たからであろう。

安いし薄い本なので読みやすい。再生経営や、日産経営の入門書にもなるだろう。特に第4章の最後の方のソフトバンクの孫氏の話は笑えた。興味がある人は読んでみて欲しい。

星4つではなく4.5個あげたい。5個でない理由は、この本は究極に良いとはいえないため。あくまでエントリークラスで、一般の人が楽しむためのもの。本格的に経営の勉強をするには、この本では物足りないからだ。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ