戻る

前ページ   次ページ

和書 492046 (243)



イギリス経済史断章
販売元: 早稲田大学出版部

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 2000年に亡くなった早稲田大学名誉教授の小松氏を悼み、早稲田大学出版部から出された記念本。日本学士院会員であった小松氏が、そこで行った研究報告3本を一冊にまとめたもの。
 「イギリスにおける産業考古学」(1984年)は、産業革命期の工場跡などを研究する産業考古学について。学問としての発生から機関誌を持つに至るまでの誕生史を追っている。アマチュアと学者の葛藤など興味深いが、産業考古学について知りたいのなら、他を当たった方が良い。
 「鉄道時代におけるイギリス鉄道等級制の変遷」(1993年)は、一等車、二等車、三等車が制度的にどうなっていたか。あくまでも変遷と時刻表の問題であり、誰が乗っていたかなどには触れられていない。
 「産業革命史研究今昔1世紀」(1991年)は、そのとおりの内容。
 面白そうな内容なのだが、学士院報告という性質のためか、きわめて堅く学説史的なものになってしまっている。小松ファン以外は読む必要なし。




イギリス鉄道会計発達史 (阪南大学叢書)
販売元: 森山書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






イギリス鉄道経営史 (鉄道史叢書)
販売元: 日本経済評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






イギリスの製鉄業 (シリーズ社会経済史)
販売元: 早稲田大学出版部

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






イギリスの鉄道のはなし―美しき蒸気機関車の時代
販売元: 成山堂書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






続 イギリスの鉄道のはなし
販売元: 成山堂書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

細かな間違いは多少あるが、イギリスの鉄道に関する日本語書籍が極めて限られている現状では極めて貴重な書籍である。いわゆる鉄道に留まらず、文化の中での位置付けにも言及した点も実に英国的で良い。強いて言えば価格がやや高すぎ、それゆえ購読者が限られる恐れがあるが、出版されるであろう部数を考えるとやむを得まい。イギリスの鉄道文化への入門書として適切なので、図書館などでの購入を期待したい。




育種学用語集
販売元: 養賢堂

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






林家経済調査 育林費結果報告〈平成13年度〉
販売元: 農林統計協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






生垣・竹垣 (庭のデザイン実例集)
販売元: 家の光協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

数少ない、竹垣の本です。作り方が具体的に記載されているので、素人にもわかりやすいです。




移行期の中国自動車産業
販売元: 日本経済評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ