戻る

前ページ   次ページ

和書 492064 (227)



支店長・営業所長の仕事術―強い拠点・生きた組織を作る
販売元: 日本実業出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






シニア・マーケティング―21世紀「消費の主役」を捉える
販売元: 電通

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

本書では、シニア世代に対するマーケティングの在り方を解説しているが、最も重要な点は、世代と年代によるアプローチの在り方を提示して
いるところにあるのではないか。

つまり、現在50代の人と、60代の人では、同じシニア層であっても、趣味趣向が異なる。なぜなら、生まれ育った世代が異なるからだ。戦前と
戦中、戦中と戦後では、現在に至るまでの環境が大きく異なる。ゆえに、その世代に適したアプローチをしないと、商品・サービスをうまく
売ることはできない。

同様に、現在50代と、10年後の60代は、同じ世代ではあるが、趣味趣向は異なっているはずである。10年という月日は、単に肉体的な「老い」
を生ずるだけではなく、所得や家族環境にも劇的な変化を生んでいるからである。

本書では、そのような差を統計的な分析を用いつつ、あるいは、ユニークなサンプルを紹介しつつ、多角的に整理しており、マーケティングの
初心者であっても、十分に理解を深めることができるだろう。




シニア世代へのネットビジネス―新たなマーケティングへの挑戦
販売元: 同友館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

現在勤務する企業にてシニア対策を任されているのですが 求めていた本にめぐりあったという感じです。

様々なデータ収集や情報収集を進めていますが、シニアといっても高齢者、シルバーに関するものがほとんど。この本を読んで、おぼろげながらシニアマーケティングの方向性を掴めた気がします。特にアメリカのシニア向けサイトなどのケーススタディは、極めてロジカル且つ明快で役立ちました。




シニア世代へのマーケティング戦略―巨大マーケットが起こす市場革命
販売元: 同友館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






シニアビジネス―熟年を狙え
販売元: 日刊工業新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






シニアマーケットを読む―7つの視点からのアプローチ
販売元: 繊研新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

シニアマーケットへの参入を果たしている以下の6社を取り上げ、その実例を紹介している。

○資生堂(化粧品)
○三越(百貨店)
○たまがわ生活文化研究所(カルチャーセンター)
○JTB(旅行代理店)
○伊藤忠ファッションシステム(ファッション)
○電通(広告代理店)

上記6社がどのような戦略でシニアマーケットにアプローチしようとしているのか(アプローチしたのか)、その概略が述べられており、シニ
ア市場への参入を検討されている事業担当者にとっても、一般の研究者にとっても、参考になる内容を有しているといえるのではないか。

ただし、おそらく各社の担当者が記述した内容をそのまま掲載しているだけであり、第三者的な視点からの分析がなされていない。つまり、各
社の事業戦略の是非には全く触れられていない。また、シニアマーケットへのアプローチのあり方を取りまとめるような内容もない。結局のと
ころ、上記6社の事業の紹介に終始してしまっている印象を受けた。単に、「上記6社の事業戦略を知りたい」という人であれば、本書は有意義
な内容を有していると思うが、もう少し包括的な観点からシニア市場を分析したいと思っている人にとっては、不満を覚える内容だろう。




シニアが利益を創造する
販売元: ダイヤモンド社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

NTT職員が実名で登場する。
50代社員が転籍を経て、仕事のやりがいを見いだす。
また組織体である社から見ると、合理化をいかに進めて収益を見いだすのか?
雇用される人から側面。もう一方で雇用する人の側面で
読み進める事ができました。

ウェッジシェアリングという一つの事例を冷静に見つめる書として参考になるはず。

もちろん賛否のほどは各自の立場で変わる。間違いない。




柴田和子 正々堂々のセールス
販売元: 東経

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

往年の生保レディの面目躍如か・・・
見るべきところは一切なし
参考になる所一切なし
買う必要なし




資本金1円で小さな会社を作る本―確認会社設立実績NO.1の行政書士が教える
販売元: 秀和システム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

確認会社のノウハウ本はたくさんありますが、はじめてこの手の書籍を購入しました。内容は、サンプルや裏ワザ等が満載されており、とても勉強になった。こういう知識も、やはり実績NO1ならではの現場ノウハウの蓄積なのでしょうかね。これは良本です。もし会社設立関連の本を購入しようと検討している方がいましたら、是非お勧めします!




市民力―ソーシャル・マーケティングのすすめ
販売元: 宣伝会議

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

各地の自治体やNPOの事例を挙げた前半は良い。
きっかけから経緯までわかりやすく書かれていて、参考になる部分も少なくない。もっと掘り下げて欲しいというのは欲張りだろうか。
問題は後半。
題名にもなっている『市民力』は「地域社会にアイデンティティをもち、自己と他者の“幸せ”の享有をめざす思考と行動から生まれる生活革新の力」と定義されている。これだけでも意味が分からないが、(著者が章によって違うためか)章が変わると「(「暗黙知」を共有・伝達するための)非公式コミュニケーションのパワーこそが「市民力」である」となる。何がなんだかさっぱりわからない。
また、肝心のソーシャル・マーケティングについても何も具体的な説明がなく、せっかく前半で挙げた事例が後半の考察をどう導いているのか、読者には理解できない。 
このように飾り立てた著者の言葉が暴走していく後半は、自治体とNPO、市民の関係が創り出す新しい世界への著者の熱い思いだけは伝わるものの、残念ながら、それ以上のものではない。
事例(しかもさわりのみ)を知りたければ前半だけ、ソーシャル・マーケティングについて知りたければ別の本を読むべき。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ