戻る

前ページ   次ページ

和書 492066 (244)



SEからコンサルタントになる方法
販売元: 日本実業出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

SEからコンサルタントになるのをキャリアアップと思っているのではないでしょうか?

私自身、SEからプロマネを経験し、コンサルファームに転職しましたが、キャリアアップではなくキャリアチェンジであると感じました。

仕事の進め方、仕事の評価の考え方、時間の使い方など、SEとコンサルは違う業種、違う会社、違う職種です。

本書では、SEがコンサルタントになる方法と題して、つらつらと書いています。本書に書かれている内容は正しい内容で、それなりに参考になりますが、SEからコンサルの道は、想像以上に険しいことを意識しながら転職活動を展開してください。




SEのためのIT投資効果の測り方
販売元: 日経BP社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

プライマリのシステム会社が、顧客へシステム導入提案を実施する際に、費用対効果を算出を求められるケースが多いと思われる。
効果とは売上増、コスト削減などの定量的に算出しやすいものと、リスクの軽減、社員の喜びなどの定性的なものがある。
本書では、これらの効果に関する考え方を整理し、実業務でのまとめかたを記述している。

IT効果算出に悩まれている方の参考となる書籍である。




SEのためのヒューマン・スキル入門―35のコーチング事例で学ぶ
販売元: 日経BP社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

入社後、何年経っても「誰々さんお願いします」という取次ぎの電話番しか仕事を任せてもらえない状況で、お客との対応など実際に体験しないと身に付かないと考えていた時にこの本を見つけました。

さまざまな状況下でSEが遭遇するであろう問題の事例ごとに、どのように著者は対処したか、またこのようにすばらしいを対応した人間がいた、という内容が書かれており、私の状況では利用する機会がありませんが、いずれ遭遇する場合にはこれを思い出して対応できるかも、と少し自信がつきました。




SEのためのラクラク英語活用 目的別・業務別―システム開発からプレゼンテーションまで
販売元: 日科技連出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






SEのフシギな職場―ダメ上司とダメ部下の陥りがちな罠28ヶ条
販売元: 技術評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

今現在の新卒社会人SEは必ず数ある職種の中でも特にPCを酷使せねばなりません。
そして新たなプログラムを考案する際にきちんと頭の中を整理してフル稼働させねばなりません。
そんな新卒のSEの一年目の学ぶべき姿勢をといています。
特にいわゆる「仕事のできない人間」を悪例として反面教師にしなさいよとといてくれています。

情報系の専攻以外からこの業界に就職した学生にハードルが高いSEという職種ですが、この本を読んで、SEという職について考えてみてもいいかもしれません。

また、当然ですが、SE以外の触手から見ても仕事のできる人・出来ない人というのはある程度共通している特長を持っていると思います。
その出来ない人の一例集だと考えてよんでみるのも面白いと思います




SEのプレゼン術 (技評SE新書 15)
販売元: 技術評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

著者が事業戦略・マーケティング戦略のプレゼンテーションをロジカルかつ熱意を持って行っているのを拝見してから7年。そのプレゼンに思わず引き込まれ聞き入ったことを今でも昨日のように覚えています。

プレゼンテーションに関する書籍は、コンサルタントが若手コンサルタントや企画部門の人たちのために、あるいはトップセールスパーソンがそのノウハウを公開するものが一般的です。しかし本書では主にSEにその対象を絞って書かれているため、彼らにとって親近感があるでしょう。

あとがきにあるように、かつては筆者もプレゼンに相当苦手意識を持っていたようです。しかし転機となったプレゼンとそのためにとことんまで自分を追い込んで努力したこと、その後実務を通じて培ってきたノウハウをコンパクトにまとめた良書だと思います。

最後にプレゼンに関わる本、またSE向けの本はカタカナやアルファベットが多いので、できれば横書きの方が読みやすいかと思います。




SEの実力を磨く究極仕事術―問題解決・図解術・会議の技術・メール術・プレゼン・時間管理術・やる気創造法 (日経BPムック)
販売元: 日経BP社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

→講師として、また一人のSEとして、
 使えるネタや考えさせる記事がたくさんありました
 私が秘密のノートに書き写したのは下記の3つ
  −視点・視座・視野
  −議事録の書き方
  −部下とのコミュニケーション鉄則5つ

→香り高いメロンのような「おいしい」本です

→MECEに また出会いました。苦手な分野は、会うたびいつも
 新鮮に感じます




SEの読書術―「本質を読む」力を磨く10の哲学
販売元: 技術評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

私はSEとは全く無関係な職業なのですが、「技術の進歩が早く」「膨大な量の情報を咀嚼して自分の仕事に役立てていく必要がある」という点を含めてSEと共通点が多く、そういった意味で、「効率の良い情報収集術」のヒントとして、大いに刺激になりました。推奨されている本もSE関連のものに留まらず、文学作品などバラエティに富んでおり、他の職種のかたにとっても、自己啓発本として十分役立つものと思います。




SEライフ〈Vol.2〉SEのための英語力
販売元: 技術評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

いつかはぶつかる英語力。避けられるのなら、避けたいですが、無理と思うなら、ここらへんからがいいと思います。実例があり参考になります。




老いるヒント
販売元: 情報センター出版局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ