戻る

前ページ   次ページ

和書 492086 (28)



北上山地に日本更新世人類化石を探る―岩手県大迫町アバクチ・風穴洞穴遺跡の発掘
販売元: 東北大学出版会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






北朝鮮考古学の新発見
販売元: 雄山閣出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






北日本の考古学―南と北の地域性
販売元: 吉川弘文館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






キトラ古墳とその時代―続・朝鮮からみた古代日本
販売元: 未来社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






キトラ古墳は語る (生活人新書)
販売元: 日本放送出版協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

~中国考古学の専門家が書いたキトラ古墳の解説書だ。使われている中国側の資料はおおむね妥当で、細かいところも拾ってある。その点では有益だ。
しかし、肝心の推論の部分がかなり恣意的。なぜこれまで中国考古学と終末期古墳とを合わせた研究が出てないかというと、この本がすっ飛ばしてしまっている「中間の部分」をなんとか埋めようとみな苦労してるから~~である。その点では、信頼の置ける記述とは言えない。
編集者がまったくこの点を考慮せずに、筆者の言い分を垂れ流しているのは、問題だなあ。編集者として仕事をしていない。
NHKのこのシリーズは「NHKブックスには入れられないけど、面白そうだから入れてみた」という位置づけなんだろうか。新書だから何を書いてイイ、という訳ではないだろう。~




絹と布の考古学 (考古学選書)
販売元: 雄山閣出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






木内石亭 (人物叢書)
販売元: 吉川弘文館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






鬼ノ城と大廻り小廻り〔吉備考古ライブラリィ2〕 (吉備考古ライブラリィ)
販売元: 吉備人出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

鬼ノ城(総社市奥坂)と大廻り小廻り(岡山市草ケ部)は古代の山城跡と考えられ、敵の侵入を防ぐための土塁や石垣が現在もきちんと残っている大規模な遺跡です。
 その大きさは吉備にある構造物のうち1・2争うほどにも関わらず、『日本書紀』や『続 日本紀』などの史書 には、その記述が全くありません。一般的には663年に朝鮮半島で起こった「白村江の戦い」で、唐と新羅の連合軍に敗れた天智天皇が日本各地に造った朝鮮式山城ともいわれてきました。しかし、史書への記載がないために、いつの時代に、だれが、何のために造ったのかは、謎に包まれたままでした。

 「桃太郎伝説」で鬼の住む場所とされている鬼ノ城では、近年になり大々的な発掘調査が行われ、大規模な城門跡などが見つかるなど、大きな発掘成果 も上がっています。また、大廻り小廻りは昨年に産業廃棄物が投棄され、遺跡の保存のあり方が問題にもなりました。

 本書では、発掘に携わった著者が最新の発掘情報を盛り込みながら遺跡の全貌に迫り、遺跡の重要性を訴えながら、いつの時代に、だれが造った山城かなど様々な説も紹介を紹介しています。こうした吉備の古代山城を一般 向けに分かりやすく紹介した本はこれまでになく、読みやすい内容になっています。 岡山県に2つある話題の古代山城「鬼ノ城」と「大廻り小廻り」を、発掘に携わった著者の手により最新の情報を盛り込みながら、その全貌に迫る待望の一冊。




吉備考古点描
販売元: 河出書房新社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






吉備の古墳(上)備前・美作編〔吉備考古ライブラリィ4〕 (吉備考古ライブラリィ)
販売元: 吉備人出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

備前・美作・備中・備後の500基以上の古墳を一挙紹介。吉備地方初の古墳ガイド。造山古墳や作山古墳のように巨大な前方後円墳が築かれた備中。中小の前方後円墳と群小古墳が築かれた備後。広島県東部と岡山県西部にまたがる備中と備後の古墳文化の特色とは……。近藤義郎氏が編集協力。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ