戻る

前ページ   次ページ

和書 492094 (186)



ガンディーを継いで―非暴力・不服従の系譜 (NHKスペシャル 家族の肖像)
販売元: 日本放送出版協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






環地中海―民族・宗教・国家の噴流 (NHKスペシャルセレクション)
販売元: 日本放送出版協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






小学館DVD BOOK NHK世界遺産100 3アジア・オセアニア
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

白神山地からスタートし、タージ・マハルやアンコールといった有名どころから、
聖地キャンディやペトラといった日本人にはちょっとなじみのない遺産まで、
20ヶ所を厳選して紹介しています。
1ヶ所あたり5分弱と遺産の魅力をコンパクトにまとめてあるので、
まとまった時間がとれない方や初めて世界遺産の映像を見る方にもおすすめです。
また、ただ遺産の魅力を伝えるだけでなく、コルディエラの棚田やバム遺跡のように
遺産を支える人々にもスポットを当てています。
江守徹のナレーションがこれら遺産の魅力を十分に引き出し、
久石譲のテーマ音楽が花を添えます。
この本で、映像による世界遺産を体験してみてはいかがでしょうか。




オーストラリアの日々―複合多文化国家の現在 (NHKブックス)
販売元: 日本放送出版協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






騎馬民族の心―モンゴルの草原から (NHKブックス)
販売元: 日本放送出版協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






現代アメリカの自画像―行きづまる中産階級社会 (NHKブックス)
販売元: 日本放送出版協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 いわゆる「ネオコン」については、アフガン、イラクを材料として我が国でも多くの書籍が刊行されている。それらの書籍における分析について皮相的との違和感を持った経験がある人には特にお勧めしたい本。
 対外政策も国内的な政治思想から切り離されて存在するわけではないことは言うまでもない。アメリカにおける保守とリベラルの伝統、その対抗の歴史、その評価にも多くの紙幅がさかれており、アメリカの国内政治が何を軸にして動いているのかの基本的な視点・ものの見方を提供してくれるという意味で読んでいてわくわくする感じを持った。
 書かれた時期は第一次クリントン政権の中期であり、その後のアメリカ国内の経済構造等の変化、911の衝撃には対応しきれていない。しかし、記述に古さはまったく感じられない。前書きでも書かれているとおり「日米関係を巡るはでな議論、派手な話題に参入したり、批判したりすることはここでの意図ではない」。記述に用いられている言葉も「世界制覇」なんて言葉はなく、極めて抑制的・常識的である。
 昨年の大統領選挙の前に読んでおきたかったというのが正直な気持ち。この本で与えられた視座を持っていれば選挙戦の報道もまったく違ったものとして認識できたのではないかと思われてならない。




サヘルに暮らす―西アフリカ・フルベ民族誌 (NHKブックス)
販売元: 日本放送出版協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






世界の自然遺産 屋久島 (NHKブックス)
販売元: 日本放送出版協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






草原と馬とモンゴル人 (NHKブックス)
販売元: 日本放送出版協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

大きく北に向って湾曲する黄河に抱え込まれた一帯、オルドス地域は中国の内蒙古自治区に属する。これとは別にその北側には、かつてソ連の影響下に人民共和国と称したモンゴル国がある。著者はオルドス地域のウーシン旗(部族)に生を受けた中国籍のモンゴル人である。このように、そして著者も言うように、モンゴルと一口に言っても、そのなかにはさまざまな氏族や部族がふくまれている。さらにモンゴル族の営んできた遊牧生活も地域や環境によって、実態は千差万別だという。
中国政府は、農耕は遊牧に対して先進的な生産形態だとするドグマにもとづいてモンゴルの牧草地を耕地に転換する政策を進めた。オルドスには大量の漢民族が移住してモンゴル人を圧倒している。この政策は環境や生態系の劣化にもつながった。
本書の主題はこのようなモンゴルの政治的社会的な変動ではない。それは、いわば人馬一体のモンゴルの生活と文化のありようである。著者は口承や伝承に現れたモンゴル人の馬への愛着を綴り「チンギス・ハーンの二頭の駿馬」という長詩を紹介する。そこには馬が人の感情を持ち、人のように話す独特の世界がある。残念ながら詩のエッセンスを異なった言語を通じて感得することはたやすいことではない。
ここに紹介される幾つかの詩によって伝えられるものはすでに失われた世界であるかのようにみえる。しかしチベットやウイグルなどの自治区における独立運動を知る者は、控え目ながら渦中にあって思索する著者の願望がどこにあるかを推し量らずにいられないだろう。本書を読みながらアメリカ大陸への白人入植者とインディアン諸部族の関係に思いをはせる人もいるだろう。




中国人の心理と行動 (NHKブックス)
販売元: 日本放送出版協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

キーワードをいくつか挙げてそれに準じた沢山の具体例を挙げている。情報を集めて分類したという意味では評価できるが、観念的で深みに書ける。中国人の問題行動なども挙げているが、どうしてそうなるかといったことにはあまり眼が向けられていない気がする。読みやすいが、大きな箪笥の小さな引き出しを次々開けていっただけ、といった感じでその後の作業が欲しかった。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ