戻る

前ページ   次ページ

和書 492118 (173)



あなたの「個人情報」が盗まれる
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

世の中には住基ネットカードは持っているだけで思想と行動をチェックされ、目的は有事法制だ!などと言う人たちがいる。

この本はそんな技術的根拠の無いことは書いていない。
しかし、いくつか注文がある。

まず、住基ネットと関係ない話が気になる。「市町村合併」と「銀行の名寄せ」だ。後者は住基ネットの民間利用というデメリットと脱税防止というメリットがあるのでメリットと結び付けられればよかったのだが。

そして、積極的に取り組んでいる自治体の話を「まれにある」で片付け、公的機関(図書館、私立病院)のカードと共用できることには触れていない。カードの枚数が減るだけでも喜ぶ人というのは実はいる。

またSuicaに関して間違いを指摘すれば、ここで触れていることは磁気定期券でも塊??現している(例、私鉄の改札を通過するとメールがくるサービス)

最大の問題は、セキュリティの「外部被害」(クラッキング)と「内部被害」(利用者による不正利用)を分けられていないところである。技術的な外部被害に対する指摘だけで、内部被害に対して教育が必要だと点には全く触れていない。確かに外部被害の発生数は多いが、被害額が多いのは内部被害なのだ。セキュリティの世界では対策の異なる両方を分けるのは常識だと思う。そして、脅威だけを煽って解決策の提示がないのだ。

最後に細かいところでLinuxの開発者は「リーナス・トーヴァルズ」である。「ライナス・トーヴァルド」とは資料で書かれたアルファベットを適当に読んだようだ。また、いくら役所のコンピュータに張ってあるからと使っていァ?ファイアーウォール製品名を本に書くとは解説した吉田氏の良識を疑う。

あと、UNIXがWindowsより優れていると「コマンドライン」だからという理由だけで決めている。それは違うのだが、別の機会で。




あなたの「町内会」総点検―地域のトラブル対処法 (プロブレムQ&A)
販売元: 緑風出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

正直かなり屈折した視点で町内会を分析してます。
戦後60年経っているのに、未だに戦時中の町内会の忌まわしい記憶を忘れていないとか。
たしかに、区役所の地域振興係の担当者にヒアリングをすると、平成のこの時代に回覧板を勧めてくる時代錯誤なところは、この書籍のとおりであります。また、町内会・自治会を結局、行政の事務を体よく委託したいというのが、組織化を勧める本音の部分というのも、全くそのとおりでした。

しかし、都心部にこれだけマンション(集合住宅)の普及が進んだ今、1年ごとの全員交替が通常である区分所有法上組織化が義務づけられる管理組合役員では、居住者のケアも、マンション外部との継続的なお付き合いも困難であるのもたしかです。

町内会という言葉にあまりに拒絶反応をせず、今の時代にマッチした自治会を組織化するための分析をしてほしかったですね。




あなたの「町内会」総点検―地域のトラブル対処法 (プロブレムQ&A)
販売元: 緑風出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






あなたのまちの健康づくり―みんなで進める「健康日本21」
販売元: 新企画出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






あなたのまちをデザインする61の方法
販売元: 日本コンサルタントグループ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






あなたの個人情報が危ない!―プライバシー保護とメディア規制 (小学館文庫)
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






あなたの手で平和を!―31のメッセージ
販売元: 日本評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






あなたの町は住みよいか―公共サービス市民満足度向上マニュアル
販売元: ぎょうせい

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 短い内容ですが、やはり日下さんの発言は面白い。人と見るところが違う。着眼点が違うし、良い。「自治の本質は(ルールをどうやって作り、守らせていくかについて)…」とアメリカの歴史を紐解きながら物凄く分かり易く説明をしている。これだけでも読む価値がある。それから見えてくることは…「ルールは守ってもらうのを待つだけではなく、守らせる義務がある」ということ。ルールを作っておいて、それが破られても知らん顔…とか、これでは済まされないのである。ルールは守るほうと守らせるほうが有り、作った側は守らせる義務がある。それが出来ないようならルールを作る資格がないということなのだ。では今の日本を見てみよ。色々とルールを作ってはいるが踏み倒されっぱなし。それで「守らない側が悪い。」と言っている人達がいるが、そもそもルールを守らせる能力が無いほうにも責任があるという事を自覚すべきだ。




あなたの税はこう化けた―都市酷税で地方は栄える (小学館文庫)
販売元: 小学館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






あなたは「名宛人」を間違えている!―間違いだらけの告発処理を憂う (近代消防ブックレット)
販売元: 近代消防社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ