戻る

前ページ   次ページ

和書 492118 (222)



こちらミニミニ気象台 (シリーズ・自然にチャレンジ)
販売元: 大月書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






こちら現場―田英夫の国会・緊急発信
販売元: 神保印刷出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






こちら葛飾区亀有公園前派出所 両さんの国のしくみ大達人―憲法から地方自治まで (満点ゲットシリーズ)
販売元: 集英社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

社会科を扱った学習マンガは、子供が楽しく先行学習をするツールとして貴重だが、いかんせん歴史分野に出版が偏りすぎており(歴史は物語性が強く、また内容が古くなりにくいので出版社に好まれるのであろう)、地理分野・公民分野の学習マンガを探すのにはかなり苦労する。
本書と「まんが攻略BON!中学公民」「まんが中学公民171」「ドラえもんの社会科おもしろ攻略 政治のしくみがわかる」が公民分野の本としてはお勧め。4書を比べた場合、テーマの網羅性や解説の詳細さではどんぐり状態だが、本書が頭1つ以上抜け出していると思われるのは、キャラクターが生き生きと躍動してストーリーがきちんと物語性を持っていることである。残りの本も学習教材としてはそれなりに練られているとは思うが、解説部分で文章を一気に詰め込みすぎているところが見られて流れがスムーズでないところがある。
本書は両さんのキャラクターを十分に生かして、楽しく語らせ、動かしているという点で、子供は話に引き込まれると思う。
もっとも、できれば、公民分野は上記マンガのうち2冊くらいは買い与えて早い時期に読ませておくことがお勧めだと思う。同じような知識体系でも作者によって切り口を変えて多角的にアプローチすることで知識の幅や深みは格段に増す。公民的知識は背景的知識の奧が深いので1冊だと理解も平板になりやすいように思う。まんがだと2冊読むのも楽だと思う。




こっそり読んで強くなる政治のしくみ―世の中のルールがこれでわかった! (達人ブックス)
販売元: ダイヤモンド社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

高校の政経の授業の参考書として 使用していていました。もちろん これだけで政治分野の知識をすべて 網羅することはできなかった。だけど 難しい政治分野の最初にこういうやさしく 面白く書かれた本を読んだことによって 政治についてとても興味をもてた。 おかげでテレビ、新聞の政治欄も 少しだが読めるようになった。

僕はまだ成人ではないが、成人している方 も忘れていた政治の知識を得るのに とてもいい本だとおすすめしたいです。




ことばと人権
販売元: 近代文芸社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ことばは光 (1)
販売元: 新教出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

著者は、NGO「地に平和」の活動を通して、パレスティナの平和実現を模索している。本書は、そこにいたるまでの、学者としての人生、砂漠での内省の生活を語り、また創世記を文学的に読み解いた話の三部構成となっている。著者の背景を知る上で、学者と砂漠での生活を記すことは不可欠である。

 また、特に、本書では、創世記を古代オリエント文学の集大成として読み、古代人の織り込んだ知恵や物語として読んでおり、創世記を少し違った視点で読むことができ、新しい知見を得られると思われる。また、著者は新共同訳聖書の翻訳・編集に関わっており、そこでの経験も反映されているように思われる。

 平易で読みやすい。




ことばは光 (2)
販売元: 新教出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






こどもとまちづくり―面白さの冒険 まちづくり読本〈2〉 (まちづくり読本 (2))
販売元: 風土社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






こどもに教える社会‐政治・司法・国‐のしくみ―わかったつもりで大人のつもり?! (わかったつもりで大人のつもり?!)
販売元: DAI‐X出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

こどもに教えるためには大人がよく理解していなければならない。このことは疑いのない事実です。しかし理解しているだけでは面白い教え方はできません。面白く教えるためには子供の前でどう表現すればいいのか。そこまでつっこんで研究されてあったとしたら、もっと素晴らしい本になったのではないでしょうか。「こどもに教える社会」と謳っているわりには内容が堅すぎる気がします。




この1冊で合格 乙種第4類危険物取扱者試験問題集 (ナツメ社資格試験シリーズ)
販売元: ナツメ社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

よくまとまっていると思うのですが、問題の横に回答が載っているため、ついつい目がそちらにいってしまいます。問題集はやはり回答は問題の後に載せて欲しいと思います。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ