戻る

前ページ   次ページ

和書 492118 (341)



愛知県 上級職員採用試験最多出題問題〈’98年度対策用〉
販売元: 閣文社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






愛知の選挙二十年〈参議院議員選挙篇〉 (1968年)
販売元: 愛知県選挙管理委員会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






愛知の選挙二十年〈地方選挙篇〉 (1966年)
販売元: 愛知県選挙管理委員会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






愛知の選挙二十年〈衆議院議員選挙篇〉 (1965年)
販売元: 愛知県選挙管理委員会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






愛知の選挙二十年〈2 衆議院議員選挙篇〉 (1985年)
販売元: 愛知県選挙管理委員会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






相手の裏を知らない経済戦争―米・ソ・中…に手も足も出なくなった日本 (プレイブックス)
販売元: 青春出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






アイデンティティの国際政治学
販売元: 東京大学出版会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

すべての章がそれぞれ独立した論文になっています。この本は、アイデンティティといった人間の意識を国際政治学にも応用しようという意欲的な試みであり、ほかに類を見ない非常に興味深い内容となっています。ここから国際政治社会学ということも言われるようになります。著者はモーゲンソーやカーの理論へ批判的考察をし、その上でアイデンティティ理論を打ち立てようとしていますが、その際、カナダの政治を題材として扱っています。
国際政治学はほとんど国家のみを研究対象としてきましたが、アイデンティティといった人間の意識をも研究の対象とすることで、今後様々なことが明らかになるのではないでしょうか。




アイデア行政 条例・要綱・規則
販売元: 自治体研究センター

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






イラク・フセイン体制の現状―経済制裁部分解除開始から一年 (IDE topic report)
販売元: アジア経済研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






続・入門社会開発―PLA:住民主体の学習と行動による開発 (IDJ library)
販売元: 国際開発ジャーナル社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

目からウロコが100枚くらい落ちました。
トップダウンの「教えてやる」というアプローチがいかに破綻するか、ボトムアップの支援される側の主体性・参加をいかに求めるか、忍耐を必要とする遅々とした、しかし確実な歩みとはどういう物なのか、が描かれています。
「対話とは、相手の人格を認める自らの姿勢に帰結する」
「生計を営み続ける必要のある現地の人々が、なんとか工面できた時間と労力の範囲で、改善策のビジョンを探し出す」
「外部者が相手の問題をすべて解決できるかのような錯覚を与えないように留意する」
「住民と外部者が協力して情報を集め、分析、確認していく双方向の作業の過程で、住民が自らを客観的に捉え直すことが改善につながる」
「ローカルな知識と科学的知識は、相互補完の関係にある」
「チームのメンバーの資質として重要なことは、あまりにも基本的だが、性格または態度である。相手から学ぶという謙虚な態度、裏方に徹するという姿勢、チーム内でのチームワークはPLAの実践にとって最も大切な要素である。」
などという、頭をハンマーで殴られるようなインパクトのある含蓄ある警句が繰り返し、2つのケーススタディを材料にして語られています。
私は日本の畜産農家支援を業としていますが、分野は違っても「支援する側の態度」という問題の構造はこれでもかと言うくらいまったく同じ。この本に「支援」という私の仕事の真の意義を教わり、仕事に対する姿勢が大きく変わりました。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ