戻る

前ページ   次ページ

和書 492120 (244)



はじめての法律学―HとJの物語 (有斐閣アルマ)
販売元: 有斐閣

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






はじめての法律学―HとJの物語 (有斐閣アルマ)
販売元: 有斐閣

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

私は今年の4月に、法律を学ぶために、大学の通信教育部に入学しました。
ところが、恥ずかしいことに、今までに取得できた単位は2単位。
専門用語と抽象論の羅列ばかりで、教科書が何が何だか分からない。
もっと、法律の世界を具体的な事例をあげて大づかみに示してくれる本はないのか!!!
と思っていたら、出会ったのがこの本です。

飲酒運転をしてひき逃げをしたH。その被害者のJ。その2人や周りの人々の行動や心情を軸に、
法律のしくみや考え方を教えてくれています。
私はこの本を読んで初めて、「ひき逃げ」という犯罪は、
人をひく・警察に通報しない・ひいた人を救護しない。という3つの罪が重なっていることを知りました。

決して私にとって易しい本とは言えませんでしたが、おもしろくてグイグイと読み進めることが出来ました。




はじめての法律学―HとJの物語 (有斐閣アルマ)
販売元: 有斐閣

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






はじめての渉外戸籍
販売元: 日本加除出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

基本書としては合格ですが、これだけでは実務は不可能。
記載のなかにも不明点は法務局に聞くようにとのこと。
市区町村役場より法務局のほうが確実。
この書籍をもとに、実務を通じて経験を積むのが最良でしょう。




はじめての物権法 (3日でわかる法律入門)
販売元: 自由國民社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






はじめての物権法 (3日でわかる法律入門)
販売元: 自由國民社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

私は今法律系資格の受験生をやっていて、参考書として使っています。
ただ読んでいるだけでは解らない部分もありますが、参考書として六法とかから飛んでくると大変有りがたかったりします。
初めて物権法を勉強する人にはわかりにくい部分も有ると思います。
ある程度、著者の「民法入門」などで民法に慣れてから読んだ方がいいかもしれません。
法律が全く「はじめて」の方にはチンプンカンプンかもしれません。




はじめての物権法 これだけは絶対に知っておきたい―3日でわかる法律入門 (3日でわかる法律入門)
販売元: 自由國民社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






はじめての物権法―これだけは絶対に知っておきたい (3日でわかる法律入門)
販売元: 自由國民社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

3日で十分読み切れる内容です。
これから物権を勉強しようとしている人もしくは物権が
嫌いでしょうがない人はこの参考書から始めるといいと
思います。高校生でもわかるレヴェルで書かれています。




はじめての相続と贈与完全マニュアル (別冊主婦と生活)
販売元: 主婦と生活社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






はじめての相続・贈与ABC―初心者にもわかりやすい入門書 相続のプロフェッショナル精鋭10人がやさしく手ほどき (これで→安心)
販売元: 日本相続新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 私は、この分野の本はまったく初めてであり予備知識なく読み始めたが、無理なく理解でき、最後まで読めた。

 内容も、相続の流れ・手続など(第1〜3章)、相続税の仕組み・計算方法(第4章・第6章)、贈与税(第5章)、相続争いの解決法と遺言書(第7〜8章)、節税対策(第9〜10章)というように、バランスよく配されている。相続税の仕組みや節税対策に偏ることなく、相続を円滑に進めるために必要な知識が解説されている。

 全くの初心者である私にとっては、基礎的な知識を広く浅く得ることができ、とてもよかった。その反面、ある程度の知識のある人にとっては、物足りないかも知れない。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ