戻る

前ページ   次ページ

和書 492122 (248)



NHKスペシャル 中国―12億人の改革開放〈3〉 (NHKスペシャル)
販売元: 日本放送出版協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






NHKスペシャル 中国―12億人の改革開放〈4〉 (NHKスペシャル)
販売元: 日本放送出版協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






NHKスペシャル 幻の外務省報告書―中国人強制連行の記録 (NHKスペシャル)
販売元: 日本放送出版協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






NHKスペシャル 戦後50年その時日本は〈第2巻〉三池争議・激突「総資本」対「総労働」 新日鉄誕生・攻防巨大企業と公取委 (NHKスペシャル)
販売元: 日本放送出版協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






NHKスペシャル 戦後50年その時日本は〈第3巻〉チッソ・水俣工場技術者たちの告白 東大全共闘26年後の証言 (NHKスペシャル)
販売元: 日本放送出版協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






NHKスペシャル 村上龍“失われた10年”を問う (JMM EXTRA ISSUE)
販売元: 日本放送出版協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 感銘を受けたところ。

●アメリカンドリームの強さというのは、お金を集めるより、
むしろ世界から人を集めることに良く表れていると思います。
みんなアメリカの大学へ行って勉強したいと思っている。

→最近、中国人の面接をしていて気がついたことがあります。

・英語を勉強している人材・・・基本的に優秀。ビジネスを通
じて人生のレベルアップをしようと考えている。

・日本語を勉強している人材・・・日本の文化(アニメ、ドラ
マ)などが好きで勉強を始めた人が多い。また、手っ取り早く
給料を上げたいと考え日本語→日系企業に入社を考える。でも、
実際は日系企業よりも欧米系の外資系企業の方が給料は高い。
欧米の外資でバリバリ働くつもりがない人が、日本語を勉強して
ちょっぴり高い給料で満足する。

 結局、優秀な人材は英語を勉強→外資系企業入社→高級幹部
or起業というのが、中国では王道のようです。日本語ができる
人材は、上記にくらべると仕事の面では若干見劣りがすると感
じます。

 対談のなかでは、森永卓郎との対談が面白いです。日本の雇
用管理をカルト教団と変わらないと看破しているところを、要
チェックです。




NHKスペシャル 知られざるアジアの帝王たち (NHKスペシャル)
販売元: 潮出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






NHKスペシャル「データマップ63億人の地図」いのちの地図帳 (NHKスペシャル「データマップ63億人の地図」)
販売元: アスコム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






NHK探検ロマン世界遺産 万里の長城 (DVD BOOK)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

万里の長城を、東は渤海から、そして西は敦煌まで追ってみよう〜
というもの。秦、明、漢など、各時代によって建築方法が違ったり、
西の終点が違ったりと、比較されている点も面白かった。
ただ、表紙の「初挑戦!地球最大の建造物を一人で踏破する!」
っていうのは本当かなあ・・。
車やバスで長城に沿って走るのは「踏破」??なのかしら・・・。

それでも、最後はカシュガルまで行って、実はここら辺りまで
長城が建設されていたかもしれない!?的なロマンを残しての
終わり方は気に入りました・・!!




NHK探検ロマン世界遺産 マチュピチュ (DVD BOOK)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 ペルーのマチュピチュには以前行ったことがあるのですが、大した所ではなかった、という印象です。まず15世紀の遺跡で、そんなに古くない。インカの「砦」だと思う。標高も低く、クスコの方が高い。(同じ世界遺産のクスコは3600m、マチュピチュは2000m)どうしてこんなに人気があるのか本当に不思議です。たぶん発見が、あまりに劇的であったからでしょう。大枚をはたいて、治安の良くないペルーに行くより、家で良質のDVDを鑑賞した方が賢明だと思います。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ