戻る

前ページ   次ページ

和書 492124 (180)



わかりやすい日本の神話
販売元: 展転社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

神道に肯定的であるか否定的であるかにかかわらず、日本に生まれ育った人は、その無形文化の構成要素である日本神話を知識として知っておくべきだと思う。
だからといって、古事記をはじめとする諸々の書を読むのは大変だ。ダイジェストで読めたらいいのになぁ、とお嘆きの貴方にピッタリなのがこの本である。八百万の神々の数だけ存在する逸話が、題名通り「わかりやすい」形でまとめてある。
綺麗な挿絵が神話を生き生きと鮮やかに再現しており、一つの芸術作品として完成された一冊である。




わかりやすい神道の歴史
販売元: 神社新報社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ちまたには神社・神道に関係するが溢れているが、神道の歴史についてここまで詳しく解説して一冊にまとまった書籍は他にはない。この書籍は、神社の神主さんになる人たちの教科書。
少し、神道に興味のある人が最初に読む本としては最適だと思います。神社本庁研修所が監修というのも魅力の一つです!




わかりやすい聖書ガイドマップ
販売元: CS成長センター

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

2000年にわたって書かれた聖書の歴史地図が初心者向けに記されています。書名の通りとても分かりやすい地図帳です。
独学で聖書を読んでいる方にも、日曜学校で教えているような方にも、是非お勧めの一冊です。




わかるユダヤ学
販売元: 日本実業出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この本はいいですよ。 本書をきっかけにして日本でもユダヤ学が浸透すればいいとつくづく思います。 良くも悪くも世界を知っている民族だと思います。




わかる仏教史
販売元: 春秋社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

仏教誕生から江戸時代の日本仏教まで、びっくりするほど巧みに平易に噛み砕かれた、仏教史の解説本です。初心者むけですが、ある程度の断片的な知識をもちつつ、中途半端な仏教理解しかできていない人(私だ)も、仏教史の全体的なイメージをきっと獲得できるので、やはり大推薦します。ところどころ、著者のすっぱりとしたまとめ方では収まらず、もっと異論が飛び交っている部分もあるにはあるのですが、しかしこの見事な簡潔さの前では、細かい議論はとりあえず脇においておきましょう、という感じです。
メインは、あくまでインドです。著者の専門だから、というのもあるのでしょうが、というよりもむしろ物事の根本をちゃんと語っておかねばならん、という信念ゆえでしょう。この本が書かれた動機も、日本の仏教関係者があまりにいいかげんな「仏教」の来歴を思い描いているからだ、ということです。ただし、インドと日本をつなぐ重要な中国仏教にも、けっこう詳しくふれられています。
あと、数ページごとにおまけでつくイラストが、いいなと思いました。イスラムの侵攻でインド仏教が滅びる無残を表現した絵とか、各種の問題に悩める最澄のユーモラスな姿とか、印象に残って理解の助けになりました。傑作なり。




わかる唯識
販売元: 水書坊

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






わかる般若心経
販売元: 水書坊

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






わかれ道に立って、よく見―ヤスクニ・天皇制問題宣教集
販売元: ヨルダン社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






わが「心」のふるさと―自分とは何か、生きがいとは何か (雄渾選書)
販売元: 雄渾社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

人はなぜ生きるのでしょうか?自分で、生まれようとして生まれてはいません。気がついたら生まれて生きています。ではなぜ、どのように生きてゆけばいいのでしょう?

山田無文老師が自分の思いを私たち生きているものに向かい、丁寧に判りやすく書いています。外側の流れていく出来事に右往左往しないで、自分の心をじっとを見つめ、「生きる」という根本的なこと根底のことを知っていってほしいと書いています。




わがこころの歎異抄 (現代教養文庫)
販売元: 社会思想社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ