戻る

前ページ   次ページ

和書 492126 (13)



1分間創造開発―「ひらめく頭」のつくり方
販売元: ダイヤモンド社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






1分間意思決定―決断力がつく6つの秘訣
販売元: ダイヤモンド社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

・自分のしたいことが優先で本当に必要なことがおざなりにされている。
・事実を見ようとしていない中での判断は危険。
・冷静に頭を働かせれば必要な事がわかり自分に正直になればいい判断が下せるようになる。
これらのフレーズでハっとさせられました。自分の決断は目隠ししていたようなものだなと思い当たること多数で、どんどん引き込まれてしまいました。具体的なことは書いてない分、胸の中のモヤモヤ感が読んでる間中続き、一人篭って考えたくなり、ついコーヒーショップへ行ってしまう本です




1日15分 アイデアマラソン発想法
販売元: 東洋経済新報社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この本を読んで初めに思ったのはまず、もっと早くに読みたかったという事です。私がこの本を知ったのは2001年11月12日ですが、この本が発行されたのが1995年8月10日だからです。この本で樋口健夫さんが紹介されている発想システムは10年続けられて今後もずっと続けられるであろうないようだった為、じっとしてはいられなくなり早速『A5の20穴ルーズリーフ用ファイル』を購入し実行致しました。2001年11月13日からはじめて現在12月26日の時点で50個のアイディアが生まれました。現在本業の方が年末の追い込みでてんてこまいしておりますので、少しのんびりペースになってしまっていますが、毎日続けています。毎日続けるという事の大切さを実感しながら「プラス」表示に満足しながら楽しんでやっております。この本で一つ気になったのがしおりが付いていなくて読むのに多少不便さを感じました。しかしおかげで発想が一つ生まれましたのでそれはそれで良かったのかも知れません。




1日1践!かんたん「自己暗示」で一生が変わる
販売元: ぜんにち出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

人それぞれ、いろんな解釈を持って生きている。
その解釈の仕方によって、人間は生き方が変わってくる。
実践をしていないのに、本を読んだだけの観念論に終わっている人もいるだろうし、本を読まないけど、実践はちゃんとしている、という人もいるだろう。

1番いいのは、それを実践して結果としてよい結果が出ている人間のマネをすることである。
この本には、実践のためのヒントが130も載っている。

実践する、というのはささいな行動から始まるものなのである。
63践【目先の雑事を放っておくと、精神的緊張は高まるだけ】というのはとてもおもしろい。

僕は、手帳にやるべきことを書くこと、やりたいことを書いている。
そうしないと、仕事上のミスが増えるだけだろう。

ただ、この63践がおもしろいのは、「タバコをワン・カートン購入すること」ということまで書いている大企業の部長の例を出しているのである。

これを読んでいて思うのは、僕と同じ感覚の人だな、と思うのである。
世の中に出ている成功者の手帳は、書くべきスペースが非常に少ないものが多い。
やるべきことリストの少なさに愕然とする。

実践すればするほど、やるべきことは細かくなってくる。
それも細かく書いていく。
僕はそれによって、その人の行動の記録が取れて、客観的に自己が分かってくると思うのである。





1日3分間 記憶力再生法
販売元: ベストセラーズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 記憶術を理論ではなく,実践でマスターできる本です。なので,記憶術を早く見につけたいという人にはかなりお薦めできます。特に,今までの筆者の本よりも,それぞれの記憶術の仕方,トレーニングが充実していると思います。
 しかし,筆者の記憶術がすべて網羅されているわけではありません。なので,他の記憶術の仕方を知りたい人は,記憶ノートやあなたも天才記憶術あたりの本を読んでみると良いでしょう。




1日の始まりに開く本―スピリチュアルモーニング (SPIRITUAL HEALING BOOKS (Vol.1))
販売元: 飛鳥新社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

私の他のレビューでも紹介させていただいている美輪明弘さんの「正負の法則」と
この「スピリチュアルモーニング」の2冊、ベッドにおいて毎日パッと開いたページを読んでいます。

私はとても影響されやすく、ドラマ・テレビの少し印象ある映像を見ただけで夢に出てくるんんです。
それでこの本は朝に起きたときに読むことがオススメとありますが(スピリチュアルモーニングですから当たり前ですね;;)、
私は毎日寝る前に読んでいます。
もちろん朝にパッと開くこともあります。

私は夜、よく金縛りにあうタイプなのです。
本物の金縛りなのか疲れの金縛りなのかわからないですが、
最近金縛りになりそうなときや怖い夢を今から見そうなときなど、
ちょっと意識が戻るときがあり、そこで目を覚ますことができるようになったんです。
意味分からないこと言ってると思うんですが、
そういう時は自分の中で雰囲気が怖い空気になっているので、
スピリチュアルモーニングを最初から読むようにして、
心を安定させて良い眠りにつけるようにしています。
少しでも怖い気がしたら長く読むようにし、
その他普通の気分の日もパッと見たページを読んでいます。
怖い夢をみるという体験はどうすることもできずほんとうに怖いものですから。

そう!スピリチュアルモーニングは怖い夢を良く見る私を、
良い眠りにつけるようにしてくれるんです。
自分にしかわからないことで伝えるのが難しいのですが、ほんとに効果あります。
江原さんは癒し系で人間の大切なことを伝えてくれるので、
読んでるうちに私の気持ちが安定し、強くなる気がします。
写真もあるので癒され度がもっとアップしていると思います。
たまに江原さんの癒しの言葉を読んでも怖い気分がおさまらないときがあります。
そんなときは美輪さんのあぁ正負の法則が活躍するのですが(笑)

旅行など外泊するときもすごく怖いのですが、この2冊、
特にスピリチュアルモーニングだけは絶対に外泊先にも持っていこうと思っています。
私にとってお守りなのです。
ありがとうございました☆







1歳児の発達診断入門
販売元: 大月書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






1週間で気が出せた!―誰でもできる真気光療法・気の時代最前線リポート (The secret of happiness)
販売元: 中央アート出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






1項目3分 電車で楽しむ心理学の本―心はウソをつかない! (知的生きかた文庫)
販売元: 三笠書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






「2+2」を5にする発想―創造力を呼び覚ませ! (ブルーバックス)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

創造力って、何だろう?
新しい発想が生まれる資質とは、何だろう?
どれだけの歳月が必要なのだろうか?
その謎を解明してくれた貴重な一冊のように思える。

p57 創造とは新しい組み合わせ
もう一つ創造力を養う心がまえとして、「他とは異なろうとする強い意志」も必要である。習慣、伝統から離れようとしなければ、ほんとうの驚きは来ない。

p188 コミュニケーションは人間の知的、創造活動にとって不可欠である。

p228 挑戦を繰り返すことが特に重要である。経験は経験からくる。経験は何かすることであるし、何かすることによってその人は何かを学ぶ。

p244 革新的な技術の開発はかなりの年月を必要とする。一九七三年の米国科学財団の調べによると、アイディアからその実現まで、何と平均一九年かかっているという。短いもので六年、長いもので三二年を必要としているということである。

エドガー・ハーディの「生きる姿勢が創造力を左右する」という言葉に、読者は、どのような思いを感じられるでしょうか。
創造力について考えている人には、手にしてみる価値があります。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ