戻る

前ページ   次ページ

和書 492130 (162)



The Historical Background of English Education in Japan
販売元: 思文閣出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






HOW DO 生活科―全指導案と活動・体験の工夫〈1年〉
販売元: 東洋館出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






HOW DO 生活科―全指導案と活動・体験の工夫〈2年〉
販売元: 東洋館出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






How to Select The 学習塾―合格作戦は塾選びから始まる!
販売元: 研学社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






How To Study―豊かな学びを育む
販売元: 明治図書出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






HOW TO TEACH ENGLISH TO JAPANESE STUDENTS
販売元: 新日本教育図書

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






HOW TOホームステイ
販売元: ジャパンタイムズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






How to発言・討論の授業 (近現代史生き生き)
販売元: 日本書籍

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






HP「斎藤喜博教授学講座」より 人間と教育の可能性―斎藤喜博が求めたものを求め続けて
販売元: 一莖書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






human trip
販売元: 情報センター出版局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

過去に海外で働いたことのある著者が現在海外で働いている人々をインタビューする。多彩なアングルで撮られた写真とカラフルなデザインに目がひく。この本は日曜の天気のいい昼下がりに飲む紅茶のお供に最適である。現実のあたたかい太陽と、海外生活の空気。この2つの質の異なる空間のすきまに自分は挟まれ、じわりとした圧力感が現実へと心を引き寄せ、また本の世界にもどり・・なんともいえないリアリティー感をあたえてくれる。

つねに筆者自身、あくまでも文体のテンションはひくくおさえつつ淡々と語るところに決して海外ではたらくことがカラフルな生活ではないというメッセージを送り続ける。筆者自身もこの本を書くきっかけを「このままでいいのかな・・という思いと、なんとかしなければ・・という悶々とした思い...」とあるように、ある意味、彼自身がいま現在海外で住んでいるひとたちをインタビューすることにより、過去の自分にたいする整理やなにかしらの決着をつけたいなければというつよいおもいが彼をつきうごかしたのだろう。

心がもとめていることは行動することによってでしか、心の満足は得られないもの。

彼はこの本をつうじてなにかを主義主張批判などを強要しようなどとは彼の注意深くかかれた文章からはみじんも感じることはない。終始一貫して彼は注意深く自己の深層に冷静なまさざしをむけている。

インタビューする彼とインタビュー受ける人々、そして読者、この3者があたかもひとつの暖炉をかこみ思い思いに過去の自分へとおもいをめぐらしている風景がひろがる。いつでも参加することが自由な空間。現実の生活に物足りなさや、自分をもてあましていると感じたときにこの本を読むと、囚われていた現実にあたたかい何かを注入してくれてふたたび我を感じて情熱をおみやげに現実への世界へと飛びこんでいく勇気と知恵をあたえてくれるのだ。

この本の最後に書かれた言葉はとても印象的だ。著者はこの本を書き終え、次なる新たな自分への決意をしたのだろう。
「それが僕にとって、この旅で押した最後のシャッターとなり、やがて静かにフィルムを巻き上げた」


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ