戻る

前ページ   次ページ

和書 492130 (280)



いい人間関係ができる子に育てたい―友達作りの能力をのばす親の工夫 (新紀元社の子育てシリーズ)
販売元: 新紀元社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

「今お母さんに、赤ちゃんのように甘えてみたい。」(19歳(当時)の男性の発言)

1988年の東京、足立区綾瀬で発生したコンクリート詰めの女子高生の強姦殺人、死体遺棄事件の一審の結審の時の主犯格の被告A(当時、未成年であったため、少年Aと報道されていた)が裁判長が4人の被告に対して「是非このことを言っておきたい発言はありますか?」という問いに対しての発言である。

一度しかない赤ちゃん、子ども期の子育て、代替不可能、取り返しのつかない親としての子ども、社会に対する責任の重さがひしひし伝わってくる良書。

初めて読む佐々木正美氏の著作であるが、他の本もぜひ読んでみたい。





「いい先生」は誰が決めるの?―今、生きるILO・ユネスコ勧告
販売元: つなん出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

全教とタッグを組んで精力的な活動を続けておられる、勝野正章氏の新刊が出ました!
より多くの「センセイ」たちに、教員評価にまっすぐ向き合ってほしい、そして子どもたちのためになる教育をよみがえらせてほしい。
そんな願いをこめて作られた一冊だと、私は考えます。

教員評価の導入に右往左往されている、センセイ方、必見ですよ!!




いい先生見つけた―中学校編
販売元: 潮出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






<いい子> じゃなきゃいけないの? (ちくまプリマー新書)
販売元: 筑摩書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

いい子ということについて考えさせられる本です。

新書でお手ごろな値段ですし、とても読みやすいので小学校高学年からでも取りつけます。テーマも思春期の心の揺れを扱っていますし、どこかで中学入試の素材文として扱うかもしれませんね。

さて、我が家には世間的に見てすごくいい子と、すごくやんちゃな子がいます。
ところが精神科的にみるとやんちゃ娘の方は「健全」で大人しい息子の方は「心配」らしいのです。私も実は息子のほうを心配しています。

キーワードは「先回りした我慢」と「わきまえる」ことの違いです。精神科的には「先回りした我慢」くらい厄介なものはありません。もうね、百害あって一利なし。周りは本人の苦しさにも気づかず、都合がいいことを押し付けてしまうし、本人は最終的には必ず精神的に破綻します。

破綻した例もいくつか見ているのですが、中には「なぜこんないいご家庭で?」と思うことも何度もありました。その理由がはっきりしたように思います。必見です。




「いい子」に育ててはいけない―くだらない話ができる子ほど輝いている
販売元: ハート出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

現場で様々な事例を見ている筆者だけに、その文章は説得力がある。「いい子」=「大人にとって手のかからない子」というところは、教育職にいる私にとって、注意して肝に銘じなければならないと思った。いわゆる不良生徒ほど時間を懸けて、彼らの言い分を聞きながらじっくりと話をするもんね、事実。

ただ、毎回、この手の本を読んで思うことだが、これをマニュアルにしてはいけない。子育てや教育はどれだけ、目をかけるか、だと思うから。




「いい子」を悩ます強迫性障害 Q&A―家族・教師のための「“こだわる子ども”に寄り添い歩む」30の道標
販売元: ハート出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






「いい子」を悩ます強迫性障害Q&A―「こだわる」理由(わけ)がよくわかる
販売元: ハート出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この本は30のQ&A形式によって進んでいきます。
今風の言葉が出てきて、専門用語もあまり使われていないので、読みやすいです。
多くの事例が載せられていて、どなたにでも共感しやすく書かれています。




いい子ってどんな子―自立・ふれあい・がまん強さ
販売元: 展転社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






いい子に育てたい―親の願い・子の願い・教師の願い
販売元: 関西看護出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






いい子に育ててごめんなさい (実践編)
販売元: 南方新社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ