戻る

前ページ   次ページ

和書 492138 (54)



日本をロハスに変える30の方法 ― BUSINESS LOHAS (講談社BIZ)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

本のタイトルにもあるように「ビジネス向け」です。
普通にLOHASに興味を持った方には方向が違うかも。
ということで星は3つですが、でもLOHASを通して
事業を展開したい方には星5つ分の本でしょう。
LOHAS事業入門として最適です。





公務員のためのNPO読本
販売元: ぎょうせい

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






小型ロボットの基礎技術と製作―RoboCup小型リーグへの挑戦
販売元: 共立出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






国際協力NGOのフロンティア―次世代の研究と実践のために
販売元: 明石書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






国際NGOが世界を変える―地球市民社会の黎明
販売元: 東信堂

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






国際開発ハンドブック―NGOのフィールドメソッド
販売元: 明石書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

第1部が閲覧できるようになっていたので見たところ、私の探していた、NGOのフィールド手法を集めて一般化した稀有な本だと思ったため、喜んで購入しました。しかし読んでみると、続く第2部からは、従来の各活動の事例報告とそれほど違いがないような気がしました。どの事例報告も構成を共通化している点や、幾つかの事例では当該「フィールドメソッド」の必要性についての一般論を一文挿入している点に、普遍化の努力がみられますが、メソッドとして「抽出」するという段階には至っていないように思います。勿論活動報告としては興味深いです。




国際協力NGOダイレクトリー〈2000〉国際協力に携わる日本の市民組織要覧
販売元: NGO活動推進センター

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






国際協力NGOダイレクトリー〈2002〉国際協力に携わる日本の市民組織要覧
販売元: 国際協力NGOセンター

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

日本にも数多くのNGOが存在していることは知っていましたが、どこが信頼の置ける団体なのかわからず、今までは寄付やボランティアなどを躊躇していました。この本は外務省や国際協力事業団(JICA)などでも参考にされていると聞きましたので、この本に載っている団体なら安心できるかなと思います。そして、この本にはいろいろな分野で活躍するNGOが多数掲載されているので、自分が興味を覚えた時に興味を持った分野のNGOをすぐに探すことが出来てとても重宝しています。




国際協力NGOダイレクトリー〈2004〉国際協力に携わる日本の市民組織要覧
販売元: 国際協力NGOセンター

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この本の活用方法は、前文でまとめられている日本の国際協力NGOの概況でNGOの全体像を把握しつつ、個々のNGOの活動内容や参加方法を見て、自分に合った団体、参加できそうな活動を探すという方法になるでしょう。こういった本の利点は、自分もそうですが、その時々に応じて自分が興味を持った国や関心を持った活動分野で団体を探せる点です。また、読み物ではなく、情報の列記というこの類の本は、国際協力をしてみたい人、NGO活動に参加したい人には、団体探しのためのバイブル的存在かもしれません。実際に日本のNGOを北は北海道から南は沖縄まで網羅していますので、自分の家から近い団体を探すことも可能です。しかし、NGOの活動をやさしく解説してあるわけではないので、「NGOって何だろう?」という人には多少敷居が高いかもしれません。




国際協力・交流 全国NGO・NPO名鑑〈2002年〉
販売元: 日本外交協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ