戻る

前ページ   次ページ

和書 492140 (378)



のらくろはわれらの同時代人―山口昌男・漫画論集
販売元: 立風書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






のらくろ一代記―田河水泡自叙伝
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






のりちゃんが行く―パラレルユニバースの体験
販売元: 文芸社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






のんのんばあとオレ (ちくま文庫)
販売元: 筑摩書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

本書は筆者の幼年時代からガキ大将時代までをつづった作品で、幼年時代、尋常小学校時
代、高等小学校時代の3部にわかれています。筆者は自伝エッセイを数多く残しています
が、1977年に刊行された本書は初期の作品にあたります。

ふだんのエッセイでは「ボク」ですが、本書では一貫して自分のことを「オレ」とよんで
いるので、慣れるのにすこし時間がかかります。

のんのんばあは妖怪や地獄極楽といった未知の世界にいざない、筆者の幼年期に強烈な印
象を残しました。しかし物語が進むにつれて、主人公の関心が同世代との交流や自分の趣
味へしだいに移っていきます。それに反比例してのんのんばあへの言及が少なくなってい
き、物語の後半でひっそりと亡くなるくだりは、自分の少年期と重ね合わせてしんみりし
ました。

近年の筆者の言動からうける印象の強烈さから、子どものころからそうだったのだろうと
いう錯覚におちいりますが、本書をよむとガキ大将になることに腐心する、ちょっと毛色
の変わった子どもだったことがわかります。昨今は筆者が仙人の境地に入ったと面白がっ
て担ぎ出す風潮がありますが、筆者の腕白時代を描いた本書をよむとそれが偏った見方で
はないかと思えてきます。

個人的には「亡国の子どもたち」中の「ミヤよ」のエピソードがお気に入りです。

本書は「ちくま少年図書館」の一冊として刊行された単行本をほぼ完全に文庫化したもの
です。井村君江さんが「日本妖怪博士、イギリス妖精探検の旅に出る」という解説を書か
れています。





のーてんき通信―エヴァンゲリオンを創った男たち
販売元: ワニブックス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 ノミネートされてたので、買ってみました。
 ガイナックスって名前は聞いたことあったけど、特に興味もなかったのですが、淡々とした語り口とは裏腹に、なんかこれすごいこと書いてない?というようなことばかりで、一気に読んでしまいました。

 自身の半生を語るだけでこれだけドラマチックなら人生は楽しいんじゃないだろうかと、うらやましくもあり…、いや、完全にうらやましいです。
 いいなぁ、こんな人生。
 そんな本でした。




はいぱーぽりすスペシャル (ドラゴンマガジンコレクション)
販売元: 富士見書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






鋼の錬金術師 パーフェクトガイドブック (少年ガンガンパーフェクトガイドブック)
販売元: エニックス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

基本的にはストーリーのおさらいガイドブックですが、
作品を知らない人への入門書としても役立つと同時に、
ハガレンワールドのディティールがどのように創造されたのか、
作者の創作術もかいま見られます。

エドとアルのコンパクトなキャラ紹介を見るだけでも、
作者が描きたいテーマが確固としたものだと分かり、
他の創作者のセンスを刺激するのではないでしょうか。
小ネタを乱発しながらハードな短編で引き締めてみせるのは、本としても見事。

もう少しマンガが進んでから出して欲しかったですが、人気作だから仕方ないですかね。




はげみ学習の進め方 (双書 個別化・個性化教育の実際)
販売元: 黎明書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

近日、教科書問題の影響で教育がことさらにクローズアップされています。日本の子供たちにこれからどんな教育を与えていくべきか。教育を学ぶ者の一人として、この本はとても参考になりました。




はじめての3分ハッキング〈3〉出会い系サイト攻略編
販売元: 三才ブックス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






はじめてのCGキャラクターメイキングマニュアル
販売元: データハウス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

タイトルに、キャラクターメイキングとありますように、単なる彩色ではなく、キャラの描き方をアナログレベルから詳述した本です。
CGを描くとき、まず、鉛筆とペンで線画を書き、それをスキャナで取り込んで彩色するというのが一般的な方法だと思います。
この本の特徴は、前半の線画書きについて、各作者がそれぞれのノウハウを公開している点にあると思います。
本の約半分がこれに充てられています。
人物に関してはそこそこのレベルに達していると思っていましたが、参考になりました。
特に、尾山奏水氏が執筆されているのが嬉しかった。
美少女コミック界ではそれなりの地位にある方で、絵が上手な方です。
尾山氏が、キャラの描き方(手の動きのつかみ方等細かく)、彩色法を公開していらっしゃいますが、他で記事を読んだことがないので、貴重な解説だと思います。
他にも、各作者が顔の描き方、目の描き方等々多くのノウハウを公開しておられ、CG作家を目指す様なレベルの方にも参考になる記事が多いと思います。

お勧めです。




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ