戻る

前ページ   次ページ

和書 492158 (66)



岩波講座 物理の世界 力学〈4〉力学の解ける問題と解けない問題
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

力学における可積分系とそうでない系の本質的な違い、さらに可積分性を判定する問題についての小冊子です。
扱われるハミルトン系はほとんどすべて、自由度2(相空間が4次元)です。
1章・2章では、ケプラー問題、調和振動子、中心力場を取り上げ、それらを受けてリゥーヴィル可積分系が定義されます。
3章では、ポアンカレ写像などを用いてコンピュータで可積分系か否かの見当をつける方法が紹介されます。
4章では、可積分性の判定問題についてこの数年間の研究動向が語られます。ポテンシャルは同次多項式と仮定されています。

「岩波講座 物理の世界」の「入門」の部の1冊ですが、入門ではなく「特論」と思うべきでしょう。
メインと思われる4章は、大貫・吉田「力学」のII部(これは名著だと思います)の続編らしい。
ジグリンの方法がモラレスとラミスにより本質的に改良されたことを反映しての続編でしょう。
可積分となり得るハミルトン系のパラメータの値を離散的に制限する定理3が一応の主結果です。
(これを導くキーワードは、直線解の変分方程式、超幾何方程式への変換、微分ガロア理論、木村俊房の定理など。)
さらに、定理3を越えて可積分となるケースの完全な決定へと迫る(?)ごく最近の結果も紹介されています。
4章では極めて面白い物語が語られようとしている。しかし実際に書いてあるのは「あらすじ」だけです。
ブックレットの限界。・・・適当な時期が来たら本格的な本を書いてくれるでしょう!?





岩波講座 物理の世界 地球と宇宙の物理〈2〉太陽圏の物理
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 私は現在、大学の物理学科4年に在籍していて、過去に宇宙物理関係の講義を全く履修して「いない」者ですが、この本の内容にはついていけませんでした.(というか途中で読む気が無くなりました)理由は単純で、説明無しの専門用語が多いからです.

 「岩波講座 物理の世界」は「軽快でソフトな講座」をコンセプトにしていますが、限られたページで多くを述べるというスタイルのため、どうしても説明不足の部分が出てきます.なので、自前の知識で行間を埋める力を持っている中級者向けだと思います.「理屈は無視して、物理現象の結果を鵜呑みにしてしまえ.」という読み方もありますが、あまり楽しむことは出来ないでしょう.初学者は、この本とは別に、入門書を購入した方が良いと思います.

 参考までに、私の友人の宇宙研で使われているテキストを紹介しておきます.「宇宙線/小田稔/裳華房」 (私はこの本が良書なのかどうかは知りません.)

 本書は、以前に少しだけ宇宙物理の教育を受けたことのある方が新たに学習するため、もしくは、宇宙物理の基礎知識を確認するための本ではないでしょうか.講義ノート的な読み方も良いかも知れません.(「軽快でソフトに持ち運べる」本ではある.)入門書を読んだ後に、(他の人の視点から学ぶという意味で)本書を購入されるのも良いかと思います.




岩波講座 物理の世界 地球と宇宙の物理〈5〉膨張宇宙とビッグバンの物理
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

宇宙論というのは進歩の早い分野の一つである.十年前は50~100(単位略)とされていたハッブル定数は宇宙望遠鏡の観測によりほぼ72で固まってきた.宇宙の年齢,宇宙項,宇宙質量に占めるダークマターの割合など,いずれもここ十年間の観測の進歩によって次第に値が絞られつつある.

宇宙の時空を記述する方程式やそれを解いて現われる膨張宇宙解などといったスタンダードなトピックにとどまらず,本書(2001年11月刊)は最新の観測データを用いて宇宙論の現状を論じている.

本書の最大の特徴は「温度揺らぎ」の扱いだろう.これはのっぺらぼうだった宇宙に今日見られる銀河(団)の種がいかにして生じたかという宇宙論の基本的大問題であり,類書にあまり見られない詳しさで紹介されている.

一つだけ,まえがきに「高校程度の物理学を前提」とあるが,要所要所に使われている数式を完全に理解するには大学の物理数学の知識が欠かせないことは指摘しておかなければならない.ただし,個人的には「数式を使わない」ことを売り込む解説本よりは,平易な語り口によって内容を理解させた上で数式も示す路線を支持したい.




岩波講座 物理の世界 物の理 数の理〈1〉数学から見た物体と運動
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






岩波講座 物理の世界 物の理 数の理〈2〉数学から見た古典力学
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






岩波講座 物理の世界 物の理 数の理〈3〉数学から見た連続体の力学と相対論
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






岩波講座 物理の世界 物の理 数の理〈5〉数学から見た量子力学
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






岩波講座 物理の世界 物理と数理〈4〉散逸粒子系の力学
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






岩波講座 物理の世界 物理と数理〈5〉自己複製と自己崩壊のパターンダイナミクス
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






岩波講座 物理の世界 物質科学の展開〈6〉超伝導でたどるメゾスコピックの世界
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

文章中、数式が全くでてきません。数式を使ったらわかりやすい箇所もあると思うのですが、頑ななまでに数式がでてきません。
前半だけで超伝導についておおまかな理解が得られます。後半はちょっとむずかしいかもしれないです。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ