戻る

前ページ   次ページ

和書 492158 (97)



量子力学 (オックスフォード物理学シリーズ (8))
販売元: 丸善

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






固体の物理〈上〉 (オックスフォード物理学シリーズ)
販売元: 丸善

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






表面の物理 (オックスフォード物理学シリーズ)
販売元: 丸善

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






輻射と量子物理 (オックスフォード物理学シリーズ)
販売元: 丸善

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






力と運動 (オックスフォード物理学シリーズ 17)
販売元: 丸善

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






触れ合う原子―液体と固体の物性 (オックスフォード物理学シリーズ 5)
販売元: 丸善

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






光学 (オックスフォード物理学シリーズ)
販売元: 丸善

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






音入門―聴覚・音声科学のための音響学
販売元: 海文堂出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

音響分野は、どんなに平易に書かれた本でも、
最低限理工系大学程度の数学力が要求され、文系の学生の多くにとっては、
とうていその中身を理解することは不可能に近く、
せいぜい啓蒙書でトピックに触れるのが精一杯と言ったところです。
そんな状況の中、本書は文系出身者でも、高校文系程度の数学力があれば、
ほとんどすべて理解することができる画期的な物です。
タイトルも「音入門」と敷居が低そうですが、内容は十分濃い物です。
文系出身者で音響学の必要に迫られたら、まずこの一冊です。




音の科学 ふしぎ事典
販売元: 日本実業出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






音のしくみ (図解雑学)
販売元: ナツメ社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 見開きの左ページに文章、右ページにイラストで非常にわかりやすい。
 内容は。音とは何かに始まって音波の性質、物理現象としての音波の解説と続く。そして音と声との関係、音の記録・再生技術、音波を利用した技術の紹介と続く。数式などはほとんど登場せず、イラストで感覚的に理解が可能である。
 前半部分は生活の中でも確認できる自然現象や楽器などの音について、正しい理解が得られると思う。後半は漠然としか知らなかった内容について、原理やしくみを知ることができるだろう。
 はじめに記載されているように人間と音との関わりは理工学的な見地だけでなく、建築や医学、心理学、言語学そしてもちろん音楽に関わりがあるので、本書は多くの読者に得るところがあると思う。音楽本書の位置づけとしては十分な内容だと思う。
 欲を言えば、家庭内でのオーディオ視聴環境の改善方法とか、室内騒音や機械騒音の低減方法などを具体的な減衰・遮蔽手段と共に紹介して貰えると嬉しかったが、それは望みすぎだろう。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ