戻る

前ページ   次ページ

和書 492158 (205)



光学のすすめ―見て・触って・考える
販売元: オプトロニクス社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

現在、中学・高校とも光学に関する学習はわずかです。しかし、今日光を応用した技術がとても増えています。「光学のすすめ」は別売のCDも併用すると光学の面白さが実感され、基礎的知識が自然に身につきます。




工学のための物理化学―熱力学・電気化学・固体反応論 (ライブラリ工科系物質科学)
販売元: サイエンス社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






工学のための物理化学
販売元: 朝倉書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






光学薄膜
販売元: 日刊工業新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






光学薄膜と成膜技術
販売元: アグネ技術センター

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






光学薄膜の基礎理論―フレネル係数、特性マトリクス
販売元: オプトロニクス社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

他の評者の方と同様、私も光学薄膜の特性計算プログラムを
作るために本書を購入しました。

私が参考にしたのはマトリックスを使った吸収の無い場合、
という非常に基礎的なところだけだったのですが、
通読してみて式の展開が非常に丁寧なのが印象に残りました。

複素数の指数関数に慣れている人であれば、自分で導くのも
難しくは無いと思うのですが、こういう風にまとめられていると、
便利なのだろうと思います。

私が参考にした部分で、ちょっと誤植がありましたので、
他の部分にもある程度残っているのではないかと思われます。
そこは少し要注意です。




光学薄膜ユーザーズハンドブック
販売元: 日刊工業新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






工学系学生のためのヒルベルト空間入門
販売元: 東海大学出版会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

私は工学系ではなく理学系ですが、数学が専門ではありません。
学際的な分野なので、短く説明するのが難しいのですが、研究の一部が
逆解析理論の応用・適用で、その基礎としてヒルベルト空間の概念を利用しています。
実際に逆解析を行う場合、ヒルベルト空間のことなど、全く意識しないのですが、
自分が使っている道具の背景に大前提として存在しているヒルベルト空間の
理論を学び直す、再確認するときにぱらぱらと眺めています。
ヒルベルト空間論を含めた逆解析理論はアメリカの大学院で学んだのですが、
そのときのテキストは教授お手製のもので、自分の専門分野に特化した
語法でヒルベルト空間が説明されていたので、より一般的な観点から
学ぶのにも本書は役立ちました。
正直、私には難しすぎる学問ですが、タイトルにある工学系の方や、
ヒルベルト空間を専門としないけれど、背景として必要な方には便利な本だと思います。




工学系の基礎電磁気学
販売元: マグロウヒル出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






工学系の基礎電磁気学
販売元: 朝倉書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ