戻る

前ページ   次ページ

和書 492158 (292)



数理物理学の方法 (4)
販売元: 東京図書

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






数理物理学の方法〈1〉
販売元: 東京図書

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

数理物理学というので、数学を物理学で分かりやすく説明してもらえると思って買ったが挫折した。第2章まではなんとかよくみかける数式なので一部は解いたりしたが、第3章以降は綺麗なままだ。

表紙に自分の字で次のようなメモ書きをした記録がある。

「0の特異性
  何もないことを証明することは困難
  何か或るものが無いことを証明することはできる。
  何もない「0」を仮定することによって出発(飛躍)できる」

どういうつもりで書いたかは記憶にない。




数理物理学の方法〈2〉
販売元: 東京図書

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






数理物理学の方法〈3〉
販売元: 東京図書

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






数理物理学の方法〈4〉
販売元: 東京図書

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ヒルベルト空間論 (数理物理学方法序説)
販売元: 日本評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ヒルベルト空間を記述した書籍は、(1)ヒルベルト空間論、吉田耕作、共立出版; (2)工学系学生のためのヒルベルト空間入門、高橋 宣明、東海大学出版会; (3)関数解析入門 - バナッハ空間とヒルベルト空間、荷見 守助、内田老鶴圃; (4)ヒルベルト空間論、保江邦夫、日本評論社; (5)ヒルベルト空間と量子力学、新井朝雄、共立出版; (6)量子力学の数学的構造 I、新井朝雄/江沢洋、朝倉書店; (7)量子力学の数学的基礎、ノイマン/井上健(訳)、みすず書房; (8)その他; があります。しかしながら、抽象化されたヒルベルト空間は難しくて、なかなか理解できません。その中で、(3)と(4)は、薄いですが、ヒルベルト空間の重要項目理解のために、比較的理解が容易な書籍です。(5)や(6)や(7)を読む前に、(3)または(4)を読んでおくと良いと思います。なお、(3)と(4)とでは構成(視点)が多少異なるので、好みの方を選ぶと良いでしょう。




微分幾何学 (数理物理学方法序説)
販売元: 日本評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






変分学 (数理物理学方法序説)
販売元: 日本評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

読んで怒りを覚えるような教科書も珍しいですね。
シリーズものとはいえ同シリーズの他書を見ろという部分が
多すぎる気がするし、証明の省略も多い。
内容も単なる寄せ集め、羅列に過ぎないように見えます。
著者はこのシリーズで理論ミニマムのようなものを目指しているようですが、
このような教育的配慮に欠ける含蓄の無い本よりも
辞書的に網羅してある本のほうが自己完結しているだけ使い易いです。
この本を眺めるのに割く時間があるくらいなら、
関数解析の部分にしても
Yosida、Sobolev、Riesz-Nagy、黒田等のいわゆる定番を熟読するほうが
よいです。
まさに安物買いの銭失いでした。
また、著者は前書きに、この本を執筆する際に点列コンパクト等の
集合、位相論の基本的概念を知らなかったと書いてありますが、
これには閉口するのみです。




量子力学 (数理物理学方法序説)
販売元: 日本評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






連続群論 (数理物理学方法序説)
販売元: 日本評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ