戻る

前ページ   次ページ

和書 492160 (71)



生物の歴史 (岩波講座 分子生物科学)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






細胞の増え方 (岩波講座 分子生物科学)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






遺伝子と遺伝の情報 (岩波講座 分子生物科学)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






遺伝子と遺伝の情報 (岩波講座 分子生物科学)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






化学に魅せられて (岩波新書)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

後々のノーベル賞受賞に繋がる発見「ポリアセチレンフィルムの合成」、これはセレンディピティ的な発見(外国人研究員の失敗実験)だったわけですが、この失敗実験の重要性に気付くかどうかの分岐点は、常日頃の問題意識にあったんだな、ということに気付かされます。ポリアセチレンの構造に関する情報が知りたくても、それまでの粉体では出来る実験が限られていて隔靴掻痒の状態であったこと。だから、この失敗実験で出来た「ボロ雑巾状の膜」を捨てなかった、何が出来たのか興味を持てた、「ひょっとしてポリアセチレンの膜では?」、そして分析してみてビックリ!、ということになったのでしょう。この発見が白川先生版「わらしべ長者」の物語のスタートなのです。(ノーベル賞受賞対象の「導電性ポリマー」発見まで、このフィルム合成の発見からあと十年くらいかかります)
大学の物理・化学を少し知っていないとやや分かり難い処もあり、一般読者にはやや敷居が高いかな、という点で★4つです。(スピン0、ソリトン、半導体〜金属、共役系、などの用語の意味が分かれば本書は難なく読めます) 他にも「日本人の独創性」に関するコメントなど、とても興味深く読めます。日本人は母国語で科学が出来るのですから、もっと自信を持って良さそうです。
本書を通じて「幸運の女神の前髪を掴む」(※)とはどういうことなのかが窺い知ることが出来ます。セレンディピティ的発見を捉える心構えについては「セレンディピティー―思いがけない発見・発明のドラマ」(ロイストン・M. ロバーツ)が詳しいです。こちらもお薦めですね。
(※)幸運の女神は前髪しか生えてなくて、頭の後ろはツルツル。だから「あっ、あれが幸運の女神だったんだ」と気付いて振り返ってからでは時すでに遅し、もう女神の髪は掴めませんょ、ということだそうです。




カラー版 細胞紳士録 (岩波新書)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

近年科学の進歩目覚しく、人間の設計図たる「ヒトゲノム」が解読されてしまうこのご時世。
僕自らが塩基の配列によって高度にプログラムされた存在であるならば、
その実体、そのミクロの構成要素、その営みはどうなっているのかしらん?
と興味を持って手にとったのがこの一冊。

電子顕微鏡に捉えられた各器官の細胞の姿。
タコ足のようなもの、無数に並ぶイソギンチャクのようなもの、一言に細胞といっても多種多様。
時にその姿は美しく映え、時に恐ろしく胸に迫るようであり、改めて生命の神秘に驚かされる。

著者のあとがきの一節
「人生で一番うれしいのは出会いであろう。<中略>
この本は、美しい細胞たちとの出会いである」
多様な細胞一つ一つに擬人的なフレーズをつけ、あたかもそれに「出会う」かのように紹介してくれる、その洒脱な編集に感謝したい。
もとより科学の門外漢たる僕ですが、眼に映るこのミクロの営みの美しさに、素朴な感動を禁じえないのです。

自らの意識とは別に、僕のカラダでは数十兆もの細胞がこの生命を維持すべく奮闘している。
改めて生命とは、遺伝子とは、そして主体的な自我とは何か?
そんな思惟に浸ってしまうのです。





ゴミと化学物質 (岩波新書)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

廃棄物学会の権威である酒井博士の著作である。90年代の廃棄物管理の現状が概観できた。ゴミの種類からその有害性の考え方が論じられたあと、残留性有機汚染物質・シュレッダーダストなどの廃棄物管理の現状、今後の提言などが纏められていた。廃棄物問題を適正に対処していく方法は、有害化学物質の1)廃棄抑制、2)リサイクル、3)適正処理であり、それを踏まえた「化学物質をコントロールする枠組み」が必須であることを確認できた。また廃棄物問題の遠因として「人口増大と物質消費を前提としたライフスタイル」があるとした著者主張に同意できた。




元素の小事典 (岩波ジュニア新書 (316))
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

元素記号といえば、「スイヘイリーベ・・・」と意味も無く諳んじたのが懐かしいところですが、高校時代にこの本を読んでいたら、もっと楽しく化学を勉強できたのではないかと思います。元素のそれぞれの特徴や用途が簡潔にまとめられていて、身近ところに様々な元素がどんな風に使われているかを知ることができます。挿入されている逸話も興味深い。




実験大好き! 化学はおもしろい (岩波ジュニア新書)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






水を知ろう (岩波ジュニア新書 (378))
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ