戻る

前ページ   次ページ

和書 492164 (98)



太陽系が今、解き明かされる!宇宙ロマン―太陽系と生命の謎にせまる
販売元: ナツメ社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






銀河からゲノム・超弦まで 宇宙を構成するもの (宇宙ロマンシリーズ)
販売元: エコー出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






宇宙は科学の宝庫―竹内均 知と感銘の世界 (竹内均・知と感銘の世界)
販売元: ニュートンプレス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

上記の「商品の説明」に書かれているとおり、雑誌「ニュートン」で取り上げられた天文学者14人の功績や生い立ちを集めたものです。近代物理学、とくに相対論は日常生活の中ではなかなか実感できません。一方、宇宙では至る所に、逆に古典物理では説明できないことがたくさんあります。そういう意味でこのタイトルがつけられているのでしょう。この本では、天文学の基礎を築き上げた科学者14人を、彼らの功績を通して紹介しています。宇宙や天文学に興味のある中高生または大学1回生が読めば、物理学を勉強するのにいい刺激になるのではないでしょうか。ただ、伝記と呼ぶには科学者達の人間像描写がちょっとさみしいです。それでも、竹内均の文章はとてもわかりやすいので、入門書としては問題ありません。

1.クラウディオス・プトレマイオス(2世紀)
2.ニコラス・コペルニクス(1473〜1543)
3.ティゴ・プラーエ(1546〜1601)
4.ヨハネス・ケプラー(1571〜1630)
5.エドモンド・ハレー(1656〜1742)
6.ウィリアム・ハーシェル(1737〜1822)
7.ジュゼッペ・ピアッツィ(1746〜1826)
8.サイモン・ニューカム(1835〜1909)
9.アーサー・エディントン(1882〜1944)
10.エドウィン・ハッブル(1889〜1953)
11.カール・ジャンスキー(1905〜1950)
12.ジャン・オールト(1900〜1992)
13.ジョージ・ガモフ(1904〜1968)
14.セシル・パウエル(1903〜1969)




宇宙は語りつくされたか?―アインシュタインからホーキングへ
販売元: 白揚社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






宇宙はグリーン・ドラゴン―ビッグバンは地球に何をたくしたか
販売元: ティビーエス・ブリタニカ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






宇宙はこうして始まりこう終わりを告げる―疾風怒濤の宇宙論研究
販売元: 白揚社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この本は700ページと分厚いものだが、なかなか読み応えがあるものである。ある天文学者を通して、現在の天文学までの研究の推移を、数多くの有名な学者の功績をも折り込みながら紹介している。読んでいるうちに、これまでのさまざまな研究者の業績とともにその苦労などがよくわかり、また、訳もこなれていて、思わずどんどん読み進んでしまうほどである。内容も、わかりやすく飽くことをしらぬものであり、本格的な専門知識を得ようという人には、物足りないかもしれないが、天文に興味ある一般人向けの読み物としては、なかなか面白いと思う。




宇宙はこうして発見された―宇宙の謎へのアプローチ物語 (KAWADE夢新書)
販売元: 河出書房新社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

宇宙ってなんだろな~?と漠然とした疑問に
わかりやすく答えてくれる良書です。
とにかく語り口が穏やかで、専門的で高圧的なところが皆無!
地動説についての部分が、特に面白かったです。
私にとって、コペルニクス的転回な1冊。




宇宙はこうなっている―宇宙船の旅・太陽系から深宇宙まで
販売元: 徳間書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






宇宙はここまでわかった―ついにとらえたビッグバンの証拠から宇宙汚染、地球外文明の探査計画まで
販売元: 主婦と生活社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

宇宙の星(太陽系)のことや宇宙汚染、宇宙のごみのことまで詳しく書いてありますが初心者の方には少しわかりにくい内容があるので星は4っつです




宇宙はささやく―現代宇宙論から人間を考える (PHP文庫)
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

色々なことを物理的に考えていて、新しい世界感を発見することが出来ます。
もっと子どもの頃に読んでいたら、勉強が好きに慣れたのにな〜と思う本です。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ