戻る

前ページ   次ページ

和書 492168 (12)



かけざん九九の名人―CDつきワーク (CDつきワーク)
販売元: 受験研究社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






CGで知る相貫体
販売元: 熊本日日新聞情報文化センター

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






CGのための線形代数
販売元: 森北出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






CIP法―原子から宇宙までを解くマルチスケール解法
販売元: 森北出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

近年注目をあびているCIP法の教科書。
CIP法と言ってもRCIPとかCIP-CSLとか派生スキームがたくさんあるが、
まとめてCIPと言っている。
第1章、2章で古典的な数値計算法の紹介と、CIPの導入。
CIPの説明や、どこが優れているのかなどは非常に分かり易い。

第3章から7章は具体的な応用例が説明される。

固体・気体・液体の統一解法に関しては特に力が入れられているようである。
第8章は最近の発展について。保存型や解適合格子の導入。
解適合格子に関しては最近の論文をそのまま日本語訳しただけの感がある。
先進的ではあるが、教科書に載せるには意見の分かれる所か?
個人的には保存型の多次元への適用の詳しい説明があるとよかった。

CIPは確かに素晴らしい計算方法(しかもシンプルで分かり易い)ではあるが、
万能ではないので注意。(これは今後の研究で解決されていくのかもしれないが)

日本語で手に入ると言う意味ではCIP法のユーザーが広がる
きっかけになるかもしれない。ただ、実際にコードを書いていく上では
教科書で省かれた部分を原論文で補う必要があるだろう。




Collected Papers
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






CONSTRUCTION OF LIE ALGEBRAS AND LIE SUPERALGEBRAS
販売元: 日本図書刊行会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






CとJavaで学ぶ数値シミュレーション入門
販売元: 森北出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

同著者の「Javaによる流体・熱流動の数値シミュレーション」同様、非常にわかりやすい解説とソース付きなので数値シミュレーションに関して門外漢な私も具体的にプログラムを動かしながら理解できるので大変助かります。

最近のパソコンであれば、ちょっとしたシミュレーションならJavaであっても特に問題はありません。むしろ、オブジェクト指向で非常に直感的にプログラムが組める点は評価できます。アプレットの形でWeb上で見たりあるいは公開したりすることもできるので手軽さから考えてお勧めです。Javaについて門外漢な人もこの本で実際にソースを打ち込んでコンパイルしてみたらJavaの勉強にもなると思います。




Cによるスプライン関数―データ解析 CG 微分方程式
販売元: 東京電機大学出版局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ソフト上でのスプライン処理の事例が載っているため、実用的な書籍だと思います。
10年以上前に書かれた内容では有りますが、スプラインをどうコンピューター上で扱って良いか分からない方には、良い参考書になると思います。




Cによる初等整数論
販売元: 森北出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Cによる数値計算
販売元: 朝倉書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ