戻る

前ページ   次ページ

和書 492168 (271)



数値計算 (サイエンスライブラリ理工系の数学)
販売元: サイエンス社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






線形代数 (サイエンスライブラリ―理工系の数学)
販売元: サイエンス社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






線形代数 (サイエンスライブラリ理工系の数学)
販売元: サイエンス社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ベクトル解析 (サイエンスライブラリ―理工系の数学)
販売元: サイエンス社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

私はこの本を以下の人におすすめする.

・理工系で,微分積分学,代数学の基礎を身に付けており,ベクトル解析を1から独学で勉強(復習)したい人

その理由は,内容が極めて体系的であるためである.つまり,この本においては第1章の内容を用いて第2章が,第1,2章の内容を用いて第3章が,第1,2,3章の内容を用いて第4章が,第1,2,3,4章の内容を用いて第5章が導かれている.

なお,第1章 微分係数,第2章 曲線,第3章 スカラー場,第4章 曲面,第5章 ベクトル場,第6章 直交曲線座標となっている.
(多くの理工系向けベクトル解析の書籍は,ベクトルの微分→勾配→発散→回転→積分→積分定理と話が展開されるが,これは天下り的である!)

一方,次の人にはおすすめできない.

・ベクトル解析の副読本を探している人.

その理由は,この本は(その体系性により)読む順序が大切で,拾い読みするのに不向きであるためである.




目で見る高次元の世界 (SAライブラリー)
販売元: 東京化学同人

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

豊富な図と理解しやすい文章で4次元幾何学についての知的好奇心を満たしてくれる。
数学好きのCG系プログラマにとっては、高次元図形を視覚化するためのネタが満載。
高次元幾何学についての数少ない良書のうちの一冊なので、多少でも興味があるなら絶版になる前に買っておくことをお勧めします。




サイクロイドとカテナリ―ニュートンも追いかけた幾何学の青い鳥
販売元: 大学教育出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






サイコロとExcelで体感する統計解析
販売元: 共立出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

体感する統計解析は表計算ソフトのEXCELと数個のサイコロを使って確率統計学を学ぶユニークな統計学の入門書である。著者が大学で文系の学生を対象とした講義の内容をまとめたのがこの本らしい。

最初の2章はサイコロを用いてギャンブルの背景にある確率統計を学ぶ。なるほど日常にあふれているギャンブルにはこんな統計のトリックがあったのかと感心した。第3章からサイコロを使って、念力が存在するのかどうかを統計学的に判断する方法を学ぶ。この念力実験は古典的な超心理実験のシンプルなバージョンらしい。念力というと胡散臭さを感じるが、大変楽しめた。個人的な信念に関係なく、念力の存在を客観的に判断できるのがいい。随所にあるコラムも興味深いことが書かれている。

この本で統計学を身に付ければ、世に出回っている統計を使った、たいていのトリックにはだまされないと思う。とくに人は統計学的なトリックに陥りやすいもので、統計学のトリックを回避するため、また、楽しみながら気楽に統計学を学ぶためにも、この本は役に立つ。

本書は統計学の基礎とトリックを知る上で必読である。




最小2乗法その理論と実際―観測データの非線形解析
販売元: 山海堂

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

佐藤氏のサイトikuro's homepageと合わせて活用すると、非線形最小二乗法プログラム作成に大変役に立ちました。すばらしい!




最小二乗法の歴史
販売元: 現代数学社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






最新ウェーブレット実践講座 入門と応用 信号処理の基礎から最新理論まで (C magazine)
販売元: ソフトバンククリエイティブ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

短時間フーリエ変換〜離散ウェーブレット変換までの理論をしっかり解説している.
応用は,ノイズ除去など効果的なアルゴリズムが紹介されている.
C++のコードは少しクセがあるが,読みやすい.
入門から応用までスムーズに読める良著だと思う.


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ