戻る

前ページ   次ページ

和書 492170 (191)



ISOマネジメントシステム統合化完全解説―利益創出型MSの構築手法
販売元: オーム社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

本書を出版しているオーム社は,70年以上の歴史を有する出版業界の老舗です。オーム社の出版物は地味ですが内容の優れた書籍が多く,信頼できる出版ブランドだと評価しています。
本書はコンサルティング業務や審査機関で主に審査業務に携わる執筆者が,各々の得意分野をコラボレーションした集大成です。
企業内で複数のマネジメントシステムに関わる人にとって,本書は実例を挙げながらどのように取り組んだらよいかをガイドしてくれます。
ゼネコンとソフトウエアの仮想会社における統合化マニュアルの実例が掲載されており,自力でシステムの統合化に取り組もうとしている実務者にとっても参考になると考えます。
ISO14001が2004年11月に改訂されたため,本書が引用している環境ISOは旧版になりましたが,考え方は何ら変わりませんので,今でも安心して購読できます。実直で真面目な本ですので多くの方にお勧めします。星も5つです。




ISOリスクアセスメント―大損しないための技術法務
販売元: 日本プラントメンテナンス協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

非常に実践的な本です。
ISO に対しては批判も多く、導入方法を間違えると取り返しのつかないことになってしまいます。その原因は何か?

欧米との社会構造や文化の違いがその原因だとの主張です。契約社会、訴訟社会が基礎にある欧米文化が、そのままISO規格に反映しています。その基礎知識・文化的背景を知らずに、表面的にISOを導入しても、ニュアンスが違うことになってしまうのです。辞書を片手に洋書を読んでみても、単語の置き換えはできても、文化的背景を知らなければ本当の意味は理解はできません。それと同じことです。

ではどうしたらよいか?各規格の条文の基礎となる欧米の文化的背景を学ぶ以外にはありません。そのような努力を積み上げない限り、日本のISOは世界規格としてのISOではなく、日本でローカライズされた「和製ISO」になってしまうとの警鐘をならす本です。




ISO・JIS準拠 図面の新しい見方・読み方
販売元: 日本規格協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ISO・JIS準拠 図面の新しい見方・読み方
販売元: 日本規格協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ISO内部監査員育成読本―品質/環境統合マネジメントシステム構築と監査の手引き
販売元: 日本コンサルタントグループ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ISO労働安全・衛生マネジメント規格
販売元: 日刊工業新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ISO取得のための審査登録機関の選び方―間違うと取れるものも取れない!
販売元: 中経出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ISO取得マニュアル
販売元: 新風舎

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ISO安全・品質・環境早わかり
販売元: 日本規格協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ISO審査員心得帖―組織とその顧客のために
販売元: 日本規格協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

少々高齢の方の説法じみたところも見られるが、ISO(環境問題へのソフト的役割)が今後衰退せず発展してほしいとの願いから出版されたのだろうということは全体を通してよく読み取れた。

ISOのどの規格を担当されている方でも大変参考になる、非常に詳細な各場面でのケーススタディはそれだけで非常に興味深い。かなりいろんなISOの書籍発行されているがこのジャンルに該当するものは初めてだろう。
5つ星でないのはタイトルからまさか終始ISO9001だけで話が進むとは思ってなかったから。著者の力量不足?(4人ともISO9001のみの審査員である)


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ