戻る

前ページ   次ページ

和書 492170 (198)



IT活用のためのビギナーズブック―パソコンを120%使う本
販売元: 日科技連出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






IT産業で技術を生かす仕事につくには〈2006年度版〉 (つくにはブックス)
販売元: さんぽう

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






IT産業で技術を生かす仕事につくには〈’02~’03年度用〉 (つくにはブックスシリーズ)
販売元: さんぽう

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






IT産業で技術を生かす仕事につくには〈’03~’04年度用〉 (つくにはブックス)
販売元: さんぽう

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






「IT用語」に強くなる本―最新キーワードからネット社会のゆくえまで (PHP文庫)
販売元: PHP研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






IT用語事典―マルチメディアからeビジネスまでIT「情報技術」が丸ごとわかる
販売元: ベストセラーズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






IT知財と法務―ビジネスモデル&コンプライアンスプログラムの構築
販売元: 日刊工業新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 「IT企業法務部の若手向け」と著者は序文に記していますが、そういった方々に加え、知財の勉強をしている人全般、IT系に興味がある法律関係者、他、色んな方に役立つ良書だと思います。
 特許法や商標法などの知財法について、昨今話題の職務発明について、知財の評価方法、知財税務等、タイトル通りメインは知財分野です。しかし、それ以外にも個人情報保護法、刑法(ネットワーク犯罪に関連した部分を説明)、電子署名、セキュリティリスクの法的マネジメント…etc、およそIT系企業が法務で使いそうなことの基礎的事項は取り上げられています。

 各章が独立して読めるようになっていますので、最初のページから丹念に読むというよりは、興味ある分野だけをチョイスして読むか、調べものがある時に辞書代わりに使うか、のどちらかがよいでしょう(勿論通読してもOKですが、B5サイズで700ページ弱あるので、かなりの根性が必要です)。
 実践的でとてもわかりやすいし、IT系の法律事項は網羅しています。ただ、お値段が高いのと重すぎで持ち運びには×…というところで、一応星1つマイナスで。でも、値段に見合う価値はありそうです。




IT社会と雷保護システム
販売元: 日刊建設通信新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






IT管理原論
販売元: 晃洋書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






IT英語のナゾ
販売元: カットシステム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

実際にエンジニアがよく使う常套句が載っています。
IT業界だけではなく、普通にアメリカの日常生活で耳にする言葉(例えば、toll-free や 800 number 等)も載っているので、一般向けと言えます。
この手のボキャブラ本にしては、レイアウトも非常に見やすいと思います。各単語につき、英語の例文が記載され、その下に著者の解説がありますが、解説も分かりやすく面白いので、スラスラ読めます。
ITのスラング本としてのカラーが強いので、楽しく読めるはず。

残念なのは、ボリュームが少なめなこと。そのため、解説が不十分である場合が生じる。(例えば、Thank you in advance.という表現。人に何かして欲しいときに使用する語だが、本書では、日本語では「よろしくお願いします。」に解釈されるとだけしか説明されていない。しかし、実際は、依頼と同時に予めお礼を告げてしまうわけなので、依頼というより命令に近く、押し付け的なニュアンスを含んでいることの説明を忘れてはならない。すなわち、読み手の気持ちに配慮していない表現なので、実際にはうかつに使用されていない表現でもある。)用語も増やし、解説もより詳説すると◎。
それから、ABC順に羅列されているが、ボリュームが少ないのであまり意味がないこと。ABC順ではなく、シーン別にまとめられていると良いと思う。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ