戻る

前ページ   次ページ

和書 492176 (4)



みちのくの鉄―仙台藩〓屋製鉄の歴史と科学
販売元: アグネ技術センター

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






めっきとハイテク (一億人の化学)
販売元: 大日本図書

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






めっき不良と対策マニュアル
販売元: 槇書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






めっき作業入門 (機械工学入門シリーズ)
販売元: 理工学社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






めっき加工のトラブル対策
販売元: 日刊工業新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

新規めっき技術の開発や工程管理に携わる方には是非一読いただきたい書です。
何も問題が起こっていないときには必要がないのですが、めっきは一旦品質トラブルが
発生するとめっき基材の前処理〜めっき〜後処理と一連の工程を俯瞰できる視点を
もって解決にあたることが求められます。
そのため、本書のような内容を一読しておくと、めっきトラブルの現象からある程度の
見当をつけておき、その部分に対策の重点を置くことができます。
逆の視点からも、環境負荷低減などの要求によりめっき液組成を変更する際には
起こりうるトラブルを想定して工程投入する前に検討が可能となり、未然に可能な
限りトラブル発生要因潰しが実現できると思います。
大きく前半の基礎編と残りを事例編に分けてありますが、基礎編にもトラブル事例が
多く盛り込まれており、これまでめっきを作るという立場からしか見れなかった
方でも市場トラブルを防ぐためのめっき、という新たな視野の獲得を容易にして
くれる書だと思います。




めっき工場の排水処理技術
販売元: 海文堂出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






めっき読本―発注者と受注者をむすぶ
販売元: 槇書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ものづくりの原点 素形材技術
販売元: 日刊工業新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 海外勤務で南米、アジアで各々約3年間ずつその国の車に乗ったが、南米では、新車にもかかわらずインストルンメントパネル全体がガタガタになり、あるアジアの国の車は、バックファイアーが激しく後ろの車に火事になるよといわれたり、パワーウインドウのスイッチが何回となく壊れ高速道路のゲートでは扉を開けて出ないと料金が払えなかったりさんざんであった。日本国内でも何台かの車を購入してきたが、こんな目にあったことは1回もない。
 これらは、全て外国と日本の「ものつくり」の違いであるとおもわれるが、自動車を組み立てている数多くの部品の一つ一つが、日本ではしっかり作られているからと考えられる。我々日本人は故障しない車は当たり前で、その部品がどのように作られているかも考えたことがないであろう。
 しかし最近になって、日本の「ものつくり」は中国に取って代わられて、日本の素形材つくりは空洞化するのではと騒がれている。本当であろうか?自動車等を組み立てている「素形材」にはどんなものがあり、「素形材技術」とはどんなものであるかを、一度本書に目を通し見直してみると、そう簡単に海外に取られてしまうような代物でないことが分かるのではなかろうか? 本書は、多くの写真、図表で分かりやすく説明されているので、「ものつくり」に興味のある方であれば専門の技術屋さんでなくとも理解できると思われる。
 また、ある素形材を見たときに、これはどのように作られているのかを一寸知りたいというときに、なかなかよい教科書がないが、この本は、「ものつくり」のハンドブック的な役割も果たしてくれるのではなかろうか?また、工科系の高校、大学の「ものつくり」の基礎の教科書としても最適なものと思う。




やさしいニューダイヤモンド―魅惑の次世代素材 (ケイブックス)
販売元: 工業調査会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






よくわかるプラスチック射出成形金型設計
販売元: 日刊工業新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 わたしは,金型の設計の参考として(初心者で)この著書を読みましたが,かなりの部分,丁寧に説明されています。金型についてほとんど知識がなかったわたしですが,(この本一冊だけとはいいませんが,)かなりの情報量で,大変参考になりました。
また,金型設計だけにかかわらず,初めて設計を行うといった学生の方々でも,従来の設計の流れはこのようになっているんだと知るだけでも,勉強になるかと思われます。(実際わたしも学生ですので)


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ