戻る

前ページ   次ページ

和書 492178 (66)



六ケ所村の記録―核燃料サイクル基地の素顔 (講談社文庫)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






交通関係エネルギー要覧〈平成12年版〉
販売元: 財務省印刷局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






交通関係エネルギー要覧〈平成13・14年版〉
販売元: 財務省印刷局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






交通関係エネルギー要覧〈平成15年版〉
販売元: 財務省印刷局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






交通関係エネルギー要覧〈平成16年版〉
販売元: 国立印刷局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






交通関係エネルギー要覧〈平成17年版〉
販売元: 国立印刷局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






水の恵みを電気に!小型水力発電実践記―手作り発電を楽しむ (サイエンス・シリーズ)
販売元: パワー社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

自作の水力発電機、水利権の取得など、筆者の経験が細かく著されており、大変参考になりました。同じように自分で水力発電をしてみたいという人には、痒いところに手が届く指南書であると思います。




小型水力発電機製作ガイドブック (自然エネルギー・ガイド)
販売元: パワー社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






小型風車活用ガイド―天与のエネルギーを受け取る
販売元: パワー社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






国際エネルギー・レジーム―エネルギー・地球温暖化問題と知識
販売元: エネルギーフォーラム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 本書は、1920年から現在に到るまでの、石油、原子力、気候変動問題に関する国際レジーム、およびレジームになりきれなかった電力自由化について、歴史的・実証的に分析し、論じたものである。また、本書の最後の2章はわが国のエネルギー政策に対する分析にあてられている。
 本書の中で、最も今日的な話題といえば、気候変動レジームであろう。現在、わが国は京都議定書の目標である90年比マイナス6%の達成が大きなテーマになっている。一方でなお、この目標が国際社会において不公平な目標であり、また京都議定書そのものも問題が多いという議論がある。なぜこうした議論がなされるのか、その背景というのは、あまり知られていない。その点、本書は気候変動前史、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)設立といった気候変動枠組み条約以前の歴史から語られており、COP3における政府内の不統一も明確に語られている。また、まとめとして、エネルギー・気候変動のいずれの国際問題について、日本政府が常に受身の姿勢であったという指摘もなされている。
 一方、自由化については、欧米の自由化の流れが日本に入り込んできた形だが、著者はそもそも自由化はするべきではなかったという立場だ。
 とはいえ、同時に著者は世界のエネルギー世論においてソフト・エネルギー路線が登場し、ある程度定着したことも示している。気候変動に関する国際世論が高まる中、再生可能エネルギーやエネルギーサービスが今後、一定のポジションを獲得していくことも想像できる。
 本書は、過去を振り返ることで次の展開を考える、そのための好著である。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ