戻る

前ページ   次ページ

和書 492180 (190)



プログラム学習による基礎電子工学 電子回路編〈2〉 (電気基礎講座)
販売元: 廣済堂科学情報社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

電気工学科の3年に編入する際に、このシリーズと工業数学の本を読むように薦められました。
当時は、オームの法則も記憶していないほど、電気工学の知識が抜けていました。
半年くらいで、電気基礎講座を読んで、残りの半年で制御基礎講座を勉強しました。
無事、規定の年数で卒業できたのは、この講座のシリーズと工業数学の本のおかげだと思っています。
電気科を卒業していない人が、電気の勉強を始めるのには最適の本だと思っています。
松下からソフトウェアのプログラムの基礎講座がでるのを期待しています。




基礎アナログ回路
販売元: 米田出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






基礎アナログ電子回路 (電子情報通信学会大学シリーズ)
販売元: コロナ社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

アナログ電子回路について浅く広く書かれており、
回路の種類と基本的な特性が示されている。

しかし、例題がなく演習問題も解答が不親切に感じる。
この本だけでは設計にたどりつくのは難しいが、初心者が電子回路の種類や
基本的な解析の仕方を学ぶには都合の良い本である。





ディジタル回路とアナログ回路 (基礎エレクトロニクス)
販売元: マグロウヒル出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






電磁気学 (基礎演習シリーズ)
販売元: 裳華房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






基礎課程 電磁気学
販売元: 培風館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






基礎 過渡現象
販売元: オーム社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






基礎からの交流理論
販売元: 電気学会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

本書は,交流理論について,わかりやすくかつ理路整然と書かれた本である.確かに交流理論について書かれた本は多い.しかし,読みやすくわかりやすいが実際には使い物にならないといった類の本や,数学的な証明を必要以上に重視しているためまったく学習がはかどらない本,あるいはわかりやすさを意識しすぎて結果的に本道から外れてしまっている本が大多数である.そんな中,本書は変に凝った表現を用いることなく,簡潔でわかりやすい表現で書かれている.しかも理論的な説明が不充分だということも無い.学習書などで,著者がオリジナリティを出そうとして却ってわかりにくくなっていることがしばしばある.本書のように,凝った表現を用いることなく,マスターすべき内容を網羅している学習書など,そう多くは無い.交流理論の学習に,まさに最適な一冊である.




基礎からの電器回路
販売元: 昭晃堂

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






基礎からの電気工事士受験入門―第2種・筆記試験 (国家・資格試験シリーズ (18))
販売元: 弘文社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ