戻る

前ページ   次ページ

和書 492192 (11)



Scientific Analysis,Conservation and Digitization of Central Asian Cultural Properties
販売元: 東方出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






CURVATURE FLOWS AND RELATED TOPICS (GAKUTO International Series Mathematical Sciences and Applications)
販売元: 学校図書

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






C言語によるフラクタル/カオス―フラクタルの海・カオスの森 (ラッセルブックス)
販売元: ラッセル社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






起源をたずねて (The Darwin College Lectures)
販売元: 産業図書

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Development of New Electrode Materials for Electrolytic Production of Nitrogen Trifluoride
販売元: クロスロード

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






DMEハンドブック
販売元: オーム社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






DNAとの対話―遺伝子たちが明かす人間社会の本質
販売元: 早川書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 DNAの二重らせん構造の発見50周年を記念して書かれた「DNA」(発見者の一人であるワトソン博士作)を読んで、科学の絶えまぬ発展と、それを支える科学者群のダイナミックな競争と協力の歴史に感銘をうけました。

 ただ、DNAの解読が一応終了しただけでは、まだまだ生命の解明の道を数歩進んだだけだということも理解できました。DNAから実際の生物が発生していく過程の複雑さがどのくらい研究が進んでいるのかもう少し勉強してみようと考えて手に取った一冊です。ちなみに、著者のポラックはワトソンに師事していた時期があり直接の弟子筋にあたるようです。

 でだしは、DNAと蛋白質生成の基本的な関係からスタートし淡々と進んでいきます。ある程度の知識を持つ人には退屈でしょう。中盤からは、DNAから実際の生物の形体・形質がどう発現していくかのストーリーに入っていきます。圧巻でした。難解で読み進み読み解くのに苦労しましたが惹きこまれました。このあたりを読み進む段階では、本のタイトルが少し違っているほうがいい気がしてきました。単純な塩基配列が次の階層を生乱すメカニズム、DNAと蛋白質の相互作用の話全体が興味深く思えたのです。それこそ本書のコアではないかということです。

 しかし、最終のまとめで、作者の主張 =DNAは現在の生物の設計図としてだけではなく、生命の進化そのものを記述した聖なる書と理解すべきだ= というくだりで、合点がいきました。これが著者の最大のメッセージであり、中盤の解説は、この主張のための材料に過ぎないのですね。中盤で、DNAの機能を「分子ワープロ」というメタファーで説明等、ゲノムを文学と対比して語った真意も最後にあきらかになりました。
 生命の進化は、億年単位の時間をかけて、単純なものから複雑なものへ階層を積み上げてきたわけですが、われわれに見える一番上の階層からそれを支える階層を下に掘り下げていくというイメージは新しい視点をくれました。




Dynamic Behavior of Condensed Matter from Comprehensive Views of Flow Dynamics (The 21st Century COE Program International COE of Flow Dynamics Lecture Series Volume)
販売元: 東北大学出版会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






E=mc2 世界一有名な方程式の「伝記」
販売元: 早川書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

本書には、竹内薫「99.9パーセントは仮説」とうい書の参考文献で知りました。科学に疎い方は、概説的入門書よりもこのような或るテーマに沿って物語になっている本書はとてもお勧めです。

方程式に関する、まさに伝記です。理論的な解説などではなく、楽しんで読めるでしょう。科学史としても絶妙です。この方程式を知ると、すべての物質のエネルギーのすさまじさに気付くでしょう。又、科学が如何に宗教と関わっていたのかが分かって驚くでしょう。物理学とは、ある側面では「神」を証明せんがために発展したのです。

因みに、本書では約100項を割いて注や参考文献を挙げています。本書に注いだ熱意が伝わってきます。しかし、参考文献はすべて洋書です・・・。

お勧めです。




E=mc2隠された設計図 化学技術論 (NHK アインシュタイン・ロマン)
販売元: 日本放送出版協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ