戻る

前ページ   次ページ

和書 492192 (196)



系統樹思考の世界 (講談社現代新書)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

非常に刺激的で示唆的,面白い新書です.個人的にこの本からたくさんの考えるヒントが得られました.
なるほど生物の歴史はその系譜=木を具体的に考えることで科学的に論じることができる.しかしこれは生物に限った話ではなく,本書にある比較文献学の例もさることながら,構造を持ったものであればもう何でもそうですね.この「系統樹思考」によるアプローチのしかたは,対象が複雑すぎるがゆえに定性的な記述をやむなくされている諸研究領域にとってはけっこうな活路になるのではないでしょうか?
あと,内容はもちろんなのですが,本の書き方というか話の持っていき方というかスタイルがかっこいいですね.読書中,エーコの小説を読んでいるような気がしました.




ケインズ主義の復権―レーガノミックスの崩壊と日本経済
販売元: ビジネス社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






化粧品の科学 (ポピュラーサイエンス)
販売元: 裳華房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






研究開発のためのグルーピング思考―機能結合法の仕組みと効果
販売元: 日刊工業新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






研究開発のマネジメント
販売元: 東洋経済新報社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

MOT教育など研究開発に焦点を当てた書籍が多くなってきている。技術の経済的価値評価については、詳しく各書で解説されているが、技術の価値を上げるための研究開発のマネジメントに関する本は多くないように思う。
高い経済価値を生むための開発研究のマネジメントを知るきっかけとなる良書だと思う。




研究開発者入門―「技術創造立国・日本」への再出発
販売元: ダイヤモンド社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

研究者が持つべきマインドセットと研究者の育成について書いてあるセクションが特に有益だった.成果を必ず出すという前提で研究を計画・遂行する心構え,研究者に向くパーソナリティ,サラリーマン的研究者の意識改革,指導者の役割など,やや教科書的ではあるがとても読みやすくまとまっている.企業に勤める研究者がターゲットではあるものの,アカデミックな研究者にも十二分適用可能な内容.




研究教育システム (先端科学技術シリーズ)
販売元: 朝倉書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






研究技術者の情報行動と育成―経営行動科学的研究
販売元: 創成社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






研究・実験施設の安全設計ガイドライン
販売元: 技報堂出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






研究のすすめ方―テーマ設定から論文執筆・学会発表までの総合スキル
販売元: 阪急コミュニケーションズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

初めて論文を書く際に、他にも数冊の執筆本読みましたが、その中でも医療、スポーツ医科学系ならデザインから実際の執筆、そして学会発表など全ての基礎事項が網羅されていて、全体のイメージ作りに非常に役立った。さらに上を目指す際にも、これからも基本に戻ってこの本を開いてみたいと思う


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ