戻る

前ページ   次ページ

和書 492194 (9)



はじめての技術英語
販売元: ベレ出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

現在、精密機器メーカーで、電気規格に関する仕事をしております。主に翻訳業務ですが、文学部出身の為、機会に関する英単語や動詞の訳の方法がわからず、我流で訳のわからない日本語訳をしておりました。この本を見つけ、和訳練習をこなすうちに、基本文型に基づく訳の仕方がよくわかりました。文法の説明ばかりでなく、練習問題が多いのも気に入りました。この本がぼろぼろになるまで、繰り返し練習問題をこなし、マスターするつもりです。




はじめての科学英語論文
販売元: 丸善

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

科学論文のHowTo本の源流ともいうべき名著ですね。これ以降に出た本は、押し並べてデイの影響を強く受けているように思います。とはいえ、やはり最近の本のほうが参考書としては分かりやすく、凝った内容になっていると思います。そういう現状で☆3にしました。この本はもともとネイティブスピーカーに書かれたものですから、英語の教本ではありません;ただし、私たちノンネイティブには分かりにくい「ぶら下がり分詞」などについては、ネイティブならではの、とても分かりやすい解説があります。ジョークやユーモアな逸話がたくさん入っていて、読み物としてとても面白いです。「論文はどう構成すればシンプルで力強いものになるか」ということを教えてくれます。




ひと目でわかる地球環境データブック
販売元: オーム社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






みんなでつなぐ千年の草原―マンガで見る環境白書〈7〉
販売元: 大蔵省印刷局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






もっとよく知りたい人のための検査ガイドブック
販売元: メディカ出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






やさしい機械英語
販売元: オーム社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

機械科の人は文献を読む上で必ずと言って良いほど使われる機械系独特の単語、熟語、言い回しがあります。文献を読んでいて解らない文章があり辞書を引いても機械系の単語を使った例文もほとんど無く和訳に手間取ったことがしばしばありました。この本はそんな機械系独自の単語、熟語、言い回しを使った文章を例文を使って丁寧に教えてくれます。全部で54章あり1章につき9〜10行の例文が書かれています。英語のレベルとしては中学英語の文法ができればすらすら読める程度です。本当に「やさしい」です。力学関係の「摩擦」、「モーメント」などの定義から、工作機械「研削盤」、「ボール盤」の説明、工学科で必ず学ぶ「メカトロニクス」、「フィードバック制御システム」など、挙げれば切りがありませんが、機械科の人なら一度は耳にする単語や言葉がたくさん載っています。主要単語や熟語の和訳もあります。各章の最後に解説もあるのでより知識を深めることができます。英文文献を読むのに大変役に立ちました。機械に興味があり、学んでみたいと言う機械科以外の学科の人や文系の人にこの本を読むことをオススメします。文字がびっしり書いてあるものや下手な日本語の参考書より説明がしっかりしていて、短い文なので読んでいてウンザリすることもありません。各章ごとに練習問題と解答が載っているので各章を理解したかをチェックできます。巻末に各章の和訳文が載っているので訳に自信が無くても大丈夫です。




よくわかる医療・看護のための統計入門
販売元: 東京図書

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






よくわかる基本医事用語 (必修医療実務教本)
販売元: 医学通信社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






わかりやすい建築基準法
販売元: 大成出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






わかりやすい栄養・健康データ集
販売元: 化学同人

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ