戻る

前ページ   次ページ

和書 492194 (11)



パソコン様IT英語を教えて!―パソコンにまつわる様々な事象から学ぶ (IT英語を教えて!シリーズ)
販売元: ソフトリサーチセンター

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






野草図鑑〈秋編〉 (アウトドア図鑑シリーズ)
販売元: 北隆館

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






アクティブ 科学英語―読解型から発信型へ
販売元: 三共出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






科学技術英語の書き方入門 (アグネ叢書)
販売元: アグネ技術センター

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

論文や技術文を書く際に著者自身が苦労した問題が中心になっている。「文法書のように体系的、網羅的になっていない」と著者が断っているが、それが却って強みになって、類書で取り上げられていない問題を著者自身の言葉でわかりやすく説明している。

日本人なら必ず悩むと言われる冠詞についてもかなりのページを割いている。江川泰一郎「英文法解説」を読んでも理解し切れなかった冠詞が、この本のおかげでわかった気がする。ロス典子氏の「英語は『境界線』で物ごとを捉える」という考え方と併せて理解すると、英文を書く時の迷いが少なくなった。

昔、渡部昇一氏の文章を初めて読んだ時、「男性の書く文章がこんなにわかりやすいなんて」と驚いたが、著者の文章も非常にわかり易く、頭にすっと入ってくる。

書名は「入門」となっているが、中級、上級になっても常に手元に置いておきたい一冊。「例文詳解シリーズ」の原点。用例に殆ど和訳がないのが玉に傷。

(語源から英語の厚みを増したい時、渡部昇一氏の著書も、和、英ともに語源だけでなくその背景も深く知ることができるのでオススメです。)




例文でみる英文化技法―科学技術英語 (アグネ叢書)
販売元: アグネ技術センター

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






朝日ファミリー理科年鑑〈1993年版〉
販売元: 朝日新聞

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






スカイ・ウォッチング事典 (朝日コスモス)
販売元: 朝日新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






アジア環境白書〈1997‐98〉
販売元: 東洋経済新報社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






アジア環境白書〈2000・01〉
販売元: 東洋経済新報社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






アジア環境白書〈2003/04〉
販売元: 東洋経済新報社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

アジア環境白書シリーズ第3弾。このシリーズは、一般の公式統計ではわからないアジアの最新の環境問題がわかる。第一線の研究者、NGO活動家により、わかりやすく書かれているのが特徴。

今回は、アジアの軍事と環境問題、貿易と環境など非常に現代的なトピックの他、中央アジアなど、日本ではほとんど情報が得られないところまで扱っている。特に、軍事と環境問題については、地位協定の問題や健康被害の現実が明らかにされており非常に興味深い。

アジアの最新の環境問題を知る上で必読の一冊といえよう。

なお、この類の本はすべて一から読む必要はない。必要なときに必要なところを参照するために持つというのもよいだろう。それだけの価値がある本である。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ