戻る

前ページ   次ページ

和書 492194 (27)



運輸白書のあらまし〈昭和61年版〉 (白書のあらまし)
販売元: 大蔵省印刷局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






運輸省空港土木請負工事積算基準〈平成7年度版〉
販売元: 経済調査会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






絵で見てわかるリサイクル事典―ペットボトルから自動車まで
販売元: 日本プラントメンテナンス協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






エアロゾル用語集
販売元: 京都大学学術出版会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






英ラ独和・和英ラ独 人体の臨床用語集
販売元: ユリシス・出版部

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






英語技術文書の作法
販売元: 朝倉書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






英語で科学を書こう (パリティブックス)
販売元: 丸善

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 物理学雑誌「パリティ」に連載された、英語で論文や著書を執筆するための入門書である。したがって、「科学を書く」といっても、例文は物理学関係のものが多い。著者の表現によれば「大項目方式の辞書」の形をとって、エッセイ風に書かれており、21の章は、時と好みに応じて、個別的に読むことができる。著者自身、物理学者であると同時に、表現法の考察や辞書を読むことを趣味とする言葉の達人であり、深い蘊蓄に根ざした説明は、親切な大先生の優しい語りかけの趣がある。湯川先生の中間子の論文は、あまりにも革命的な内容であったため、Physical Review誌に載せてはもらえなかったという、珍しい逸話が紹介され、そのときの査読者名も明かされている。英語論文執筆の初心者にはもちろん、ベテラン研究者にとっても、復習のため、あるいは若手研究者の指導の参考に、有益な本である。続編も合わせて読み、さらには、巻末に挙げられている多くの参考書の中から、本書とは対照的な、系統的に書かれたものも何冊か読むことを勧めたい。




英語で書く科学・技術論文
販売元: 東京化学同人

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

基本的な文法と簡潔な文体の説明から始まり、論文を構成する各部分(表題、要旨、概要、理論、結果、考察、結論、引用文検etc)について留意する点が詳述されています。内容を正確に効率よく伝えることのできる英文を書くために必要な知識が身に付きます。




英語で学ぶ生物学
販売元: コロナ社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

十数章の英文があり、それぞれ単語欄があります。

使ってみた感想としては、そこそこ満足しましたし、他に比べて良い方だと思います。ラインマーカーを使って、文脈の助けを借りて、単語を暗記しました。私の感じたこの本の問題点は、3つ。

 一つは、訳文がないこと。文章の訳文がないので、訳を確認する事は無理で、自分流の間違った解釈をしているかどうかチェックできません。
 もう一つは、単語の訳が不十分なことです。高校単語以外の単語には日本語訳が欲しいです。また文章の後に、数十個の単語欄がありますが、どれが何番の日本語単語に相当するのかを示すなど、細かい気配りが欲しいところです。
 最後に重要単語を十分にカバーしているとは言えない事です。

 とはいえ、他にもっと良い本がなかったので、いつもこの本を携帯していました。




エイジング大事典
販売元: 早稲田大学出版部

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ