戻る

前ページ   次ページ

和書 492196 (159)



噴版 悪魔の辞典 (平凡社ライブラリー)
販売元: 平凡社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ビアスの悪魔の辞典とは全く趣が異なる本です。しかしそれは良い意味でですが・・・。
日本人の琴線に触れるちょっとひねくれた数々の解釈は、凝り固まった視点・考え方をほぐしてくれます。
こういった類の「ちゃかし」を嫌う人はいますが、こうした発想を笑って受け入れることができることこそ本当の知性ではないでしょうか。良い意味でふざけているということを認識した上で、自分の想像を超える解釈に出会ったときの何とも言えない喜びを味わっていただきたい。




ブラの本。
販売元: サンマーク出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

かわいいイラストつきですごく読みやすかった。絵本のような感じで見ているだけで楽しい。あまり専門的な内容ではなくブラの手入れの仕方など実践的な内容である。買い方なども説明してくれているので私には役に立ったが、常識レベルの内容なのでより深く知りたい方には向かないかもしれない。




「分解!」 家電品を分解してみると! (分解!-壊せば道理が見えてくる-)
販売元: 技術評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






「分解!」 日用品・自転車を分解してみると! (分解!-壊せば道理が見えてくる-)
販売元: 技術評論社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

自転車の分解の項しか読まず、他の日用品の分解については読んでません。
なので、自転車の分解の項のみに注目し、☆3つの評価をしています。

このたび、自転車のボトムブラケットのリテーナーが破損し、
初めて普段乗っている自転車を分解修理するために本を探していました。
実際探してみると、マウンテンバイクとかの分解の本はいつも見かけるのですが、
ママチャリとかの一般車についての分解の本は、この本以外、見つけられませんでした。
他の方も書いていますが、この本は一般車の分解を勉強するための本としては
実際に自分で探してみて貴重だと実感しました。
ただし、自転車についての記述は50ページ少しぐらいしかなく、
写真が多く字も大きめなため、わかりやすさの反面、情報量(活字)は少なく、
あまり詳しくは書かれていません。
また、マウンテンバイクとかのメンテナンスの本を見ると、
自転車専用工具を使って分解する方法がよく紹介されていましたが、
一方、この本の場合は、できる限り一般工具を使っての分解を試みており、
この点からも、この本の位置づけは、専用工具をできる限り買おうとしない「素人向けの分解本」です。

今まで自転車を分解したことはありませんでしたが、自転車の構造が比較的簡単なのもあり、
この本を読み、自転車のボトムブラケットのリテーナーは無事に直りました。




分解マニア!―図解で分かる身近な機械の仕組み!
販売元: 三推社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

見ていて(この本は読むと言うより見る本)非常に楽しい本です。身近な電気・機械製品の仕組みを見やすく美しい絵を見て理解することができる。「学生の理科離れ、科学的素養、科学学習の意欲の欠如」が声高に指摘されていますが、その原因の一端は「身の回りの科学的なもの」が余りにも複雑になりすぎ、理解できそうに思えなくなってしまったことにも在るのではないでしょうか。昔はテレビの裏を見ても自動車の内部を見ても少し頑張れば理解出来そうな気がし、そこから「理解してやろう」という意欲も生まれましたが、最近の機械製品は複雑すぎとても「理解できそう」という気を起こしてくれません。若干説明に分かりにくい箇所もありますが、この本は見やすい絵を用い、複雑で理解できそうも無く思えてしまう機械製品を一応理解させてくれると共に理解できるという事を思い出させてくれる貴重な本と思えます。機械好きの少年少女にも薦めたい本です。




プロが使う秘密の日本語
販売元: 幻冬舎

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

この本は日本語の専門用語を解説した本です。生活、運送サービス業、接客サービス、企業ビジネス、警察、犯罪、スポーツ、伝統芸能、マスコミ、ITの10個の章からなっています。各章末にはコーヒーブレークのクイズがあり、より理解が深められます。日本語の知識を深めたい方、雑学に興味のある方にお勧めです。




「プロの仕事」の隠しワザ―知っていると何かとトクになる業界の知恵 (成美文庫)
販売元: 成美堂出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






平成の教養を考える本
販売元: ガイア

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ヘキサゴンドリル
販売元: 扶桑社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

一回につき問題数は50問・制限時間15分。さっそく挑戦してみましたが結果は惨敗…
平均20点しかとれませんでした。
問題のジャンルが幅広く50問もあるので読んで考えていると一問にかける時間はほんの僅かしかありません。
行き詰まって考え込んでいると直ぐに時間が過ぎてしまうためとりあえず解る問題から埋めていくしか無し!

実際にやってみてこれで40点以上とれる人の知識の幅を痛感させられました。
凄い!

是非とも挑戦して頂き自分と芸能人の順位を確認してみて下さい。
もうヘキサゴンを見て笑ってられなくなるかもしれません…。




ヘキサゴンドリルII
販売元: 扶桑社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

本屋の店頭で連れと盛り上がったので買ってみました。

一回くらい満点を取れるかと思ったけど、甘かった。
最高点は47点で最低点が36点でした。
全く縁がない映画とゴルフの問題は全敗。
世界史や世界地理にも弱い。
ジャンルが幅広く偏りがないおかげで平均点を上回れたようなものです。

毎回出演者が同じとは限らないからなのか、
同じ問題が何回か出てきますね。
一般向けに書籍化するなら注意書きをつけて
ダブらない問題に入れ替えてもいいんじゃないでしょうか。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ