戻る

前ページ   次ページ

和書 492202 (25)



あなたの話はなぜ「通じない」のか
販売元: 筑摩書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 本書はロジカルシンキングをコミュニケーション術として紹介しているものです。論点→なぜ→意見という説得の筋道を立てる基本的な考え方に加えて、いかに信頼を短時間で得ることが出来るかというノウハウを教えてくれます。その信頼の体系を「メディア力」と呼んでいます。この言葉が非常に気に入りました。
 また、コミュニケーションを取る上で、重要なのは何を言うかよりもどんな目線で言うか?だそうです。自分も高い目線で話してないか不安になりました。自分のメディア力をあげて、スムーズなコミュニケーションが出来ていくように本書の内容を活かしていきたいと思います。




あふれたら話そう―話し方が変わると生き方が変わる 家でもできる話し方のレッスン
販売元: 現代書林

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






あらゆる場面で使える短いスピーチ実例集
販売元: ナツメ社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






成功と幸せをつかむ 英国式ありがとうの会話術
販売元: 日本実業出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

マナー本は何冊か購入し、ハズレなしの分野と思っていました。
英国式という点と、評価の高さでさらに買い足したのですが、
タイトルにひかれると疑問・・・の内容です。

第1に、自分の過去の経歴に関する部分が長すぎます。
「英国式」で掘り下げるべきところよりも、生い立ちのような
記述が長いのが目立ちました。
本のタイトルと内容が一致したのは約30ページに達した時です。

第2に、会話例がちょっと古い感じがします。
大半は1ページ1例で、上段に<悪い例>、下段に<良い例>
という問答形式です。
敬語・丁寧語はひとつの文化だと思うので基本は大事です。
それを現代でも【浮かない】程度にアレンジして欲しいと思います。
不変的な部分を差し引いても、ちょっと古く、固すぎる気がしました。

第3に、ページの使い方がもったいないです。
巻末に御礼したい方の名前がびっしり羅列してありました。
人生の中でお礼をしたい方々はたくさんいらっしゃるでしょうが、
一つの書籍にここまで書くのは少々「やりすぎ」の感があります。

本の印刷・レイアウト面はキレイです。値段がはるのがわかります。
文庫でモノクロにして、コストダウンに期待したいところですね。
マナー本としては1冊目でなく、何冊目かに参考として欲しい本、です。




あんしんPowerPoint 2003―Windows XP対応
販売元: ローカス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






いい会話はいい女をつくる―あなたをもっと魅力的にする「会話力」64の秘密
販売元: 三笠書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






いい会議。悪い会議×
販売元: 海竜社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

どちらかと言うと、「悪い会議」の方が比率が多い気がしますが
悪い会議を例に挙げて、それを改善する方法を載せています。

会議に関する本を読んだことがある人にとっては
既に知っていることも多くありますし
解決になっていないんじゃないか?と思う部分もあります。
(例えば、「無視をする」という方法は個人的に好きでは無い)

ただ、これは良い!と思った部分も幾つかありました。
個人的に気になった点を挙げます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・3WHAT・3W・1Hで考えよ。
 (3WHATは、「それは何か=定義」「何が起こっているか=現象」
  「それにより何が起こるか=結果」のことを指す。

  3Wは、「WHY=理由・背景」
  「WHEN=いつからそうなっているか、以前はどうなっていたか=歴史性(時間)」
  「WHERE=どこでそうなっているか、他の場所ではどうなのか=地理性(場所)」

  1Hは、「HOW=どうすればいいか(対策)」
 )

・結論を見出しに記す(会議で配布する資料)

・過去に起きた失敗について、分析や批評に終始しては
 「ミスやトラブルから学び、明日へと役立てること」という目的を達成できない。

・どうしても例え話をしたいなら、最初から結論を述べてから例えに入る。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

それにしても残念だったのが、無意味なイラストが含まれていることです。
そのイラストの代わりに、文章で書いてあることを
綺麗に図でまとめてもらえれば・・と思いました。

最後に、いい会議を行うことと同じくらい重要だと感じたのが
無駄な会議を削ることです。

私の意見ですが、無駄な会議が悪い会議を誘発している部分は少なからずあると考えます。

まずは、無駄な会議を無くすことが「いい会議」への出発点ではないでしょうか。




いい話し方はいい人間関係をつくる (鈴木健二エッセンス)
販売元: 大和出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






いい話し方はいい人間関係をつくる―「生き方の技術」を磨く本 (知的生きかた文庫)
販売元: 三笠書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






いい話を2時間もたせる本―愛されるおしゃべり入門 (ワニ文庫)
販売元: ベストセラーズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ