戻る

前ページ   次ページ

和書 492204 (3)



4級合格のポイント―文部省認定硬筆書写検定 (平成10年度)
販売元: 岩崎芸術社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






篆刻〈第66輯〉
販売元: 東京堂出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






7日間で身につく外山式小筆・筆ペン―きれいな文字がサラサラ書ける本
販売元: 永岡書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

一見何ということのないハウツー本のようですが、内容は濃いです。読むための文字である楷書に慣れた身には、最初くずし字にとまどいます。が、これこそが書くための文字であり、本来義務教育で教わるべきものだったのだと気がつきます。それはともかく、いい本です。最初図書館で見つけたけれど、手元に置いときたくて買いました。




AILE if―不思議の国の振袖たち
販売元: ファッション教育社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






aya.com/―かわい綾写真集
販売元: 竹書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






美しく書かれたアルファベット―カリグラフィーハンドブック (BE選書)
販売元: 東急エージェンシー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






美しく書かれたアルファベット―カリグラフィーハンドブック 改訂版
販売元: 東急エージェンシー出版事業部

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Bepop 9/邦楽ディスクガイド (Be pop (Volume9))
販売元: 音楽之友社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






英文版 香を楽しむ - The Book of Incense
販売元: 講談社インターナショナル

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






英文版 茶の本 - The Book of Tea
販売元: 講談社インターナショナル

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

「茶の本」というタイトルは、とくに若者にとって魅力的なものではない。かく言う私も高校時代に今は亡き教師から熱弁をふるわれたが、このタイトルではどうもピンと来なかったという記憶がある。
本書『茶の本』は、茶の本ではない。欧米人に日本文化を理解させるためには、まず彼らの気を惹かねばならない、そのためにとられた戦略からこのタイトルとなったと思われる。これは決して茶の本ではないのである。
本書は東洋の美意識、わけても日本の空間的美意識の奥深さを伝えて余すところがない。これは天心の同時代人である漱石の、とくに『草枕』に通ずる美意識でもある(すみません、この指摘は、ちくま新書『法隆寺の謎を解く』の終章、「日本文化の原点に向かって」のなかでで武澤秀一さんがいっていることの引用です)。
西洋化とのあいだでゆれた明治時代、これほどまでに東洋、日本の文化価値を知りぬき、そして主張した真の国際人の声に、まずは謙虚に耳を傾けたい。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ