戻る

前ページ   次ページ

和書 492210 (236)



確定申告書読破術〈平成6年版〉
販売元: 銀行研修社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






所得税・消費税 確定申告書の書き方〈平成10年分〉
販売元: 大蔵財務協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






所得税・消費税 確定申告書の書き方〈平成5年分〉
販売元: 大蔵財務協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






所得税・消費税 確定申告書の書き方〈平成9年分〉
販売元: 大蔵財務協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






確率解析と伊藤過程 (シリーズ「金融工学の基礎」)
販売元: 朝倉書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

確率微分方程式についていろいろ読もうとチャレンジしましたが、
最後まで読めた数学書はいまのところこれだけです。ようやく
マルチンゲールが理解できたような気がします。

金融についてのことはほとんど書いてありませんので、連続時間の
確率解析に興味のあるどの分野の人にでもおすすめできます。
確率微分方程式やコルモゴルフ方程式(フォッカープランク方程式)
を見よう見まねで解いたことあるけれど、数学的にもうすこしちゃ
んと知りたいという人には特におすすめでしょう。

数学的知識を前提としないと書いてあるけれど、大学学部1、2年
生程度の知識はもちろん必要です。一様連続とか微分方程式の解法
とか、積分の定義とか(ただしルベーグ積分の概念はでてこない)
知らないと難しいと思われますのでご注意ください。
証明や式の展開に省略も多いですが、コンパクトにまとめられている
ゆえ仕方ないでしょう。




確率と確率過程 (シリーズ・金融工学の基礎)
販売元: 朝倉書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

旧版は絶版になっていたのですが、見る人はちゃんと見ていて再発されていたんですね。確かにランダム・ウォーク、ブラウン運動を扱っていないという問題はあるんですが、マクロ経済学を大学院で専攻しようという学生には、数学的に、最低これくらいちゃんとやっておいてもらわないと困ると思います。ファイナンス系の本は、逆にマルコフ・チェーンに関しての記述が疎かだったりするので、この本と松原望「入門確率過程」や森村英典+木島正明「ファイナンスのための確率過程」をあわせて読むのが良いのではないかと。もっと包括的なのはカーリンの「確率過程講義」ですが、翻訳は絶版みたいだし。HarrisonのBrownian Motion and Stochastic Flow Systemsに至っては、英語でも絶版。なんか内外問わずファイナンスのための確率過程虎の巻みたいな本ばっか増えているので、本格派の復刊は大歓迎。




家計を守る「世帯分離」活用術
販売元: 中央経済社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 福祉の現場などで体験的に語られていた介護保険料等の節約方法である「世帯分離」について、仕組みから申請の方法、具体的な節約額まで記載されています。
 住民基本台帳法、介護保険法、国民健康保険法などを横断的に解説しているため、初めての人は1回では内容を理解しきれないかもしれませんが、数回読めば必ず理解できると思います。
 ただし本書では世田谷区と名古屋市の事例しか記載されていません。その他の市区町村に住んでいる方は、実際に自分のところでどうなるのか計算する際は市区町村のサイト等で調べる必要があります。
 また例えば国民健康保険税は各市区町村で課税方法が若干異なっているため、本書を鵜呑みにした場合かえって損をする可能性も出てきます。その辺を踏まえて本書を活用すべきです。




家計革命―やりくりでは改善されない家庭の赤字
販売元: 早稲田出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






家計診断BOOK〈2004年度版〉―わが家のやりくりポイントがわかる!
販売元: 亜紀書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

他のライフプラン作成本も読みましたが、表が多く、これが一番実践的でした。
自宅購入を考えはじめ、年間収支表、金融資産一覧表、ライフマネジメント表を作成しました。かなり大変でしたが、目からうろこの結論となりました。妻とやってみましたが、あれこれ考えているうちに、夫婦の絆が強くなった気がします。思わぬプラスが・・。ほんとにいいです。




家計診断BOOK〈2005年度版〉―わが家のやりくりポイントがわかる!
販売元: 亜紀書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ